物理のかぎしっぽ :記事ソース/連分数と行列の関係

:記事ソース/連分数と行列の関係

これはrst2hooktailの記事ソース保存・変換用です(詳細).

コンバート

最近コンバートされた結果: HTMLPDFTeX

公開・更新メニュー ▼▲

記事ソースの内容

=======================================================================
連分数と行列の関係
=======================================================================



どうも、クロメルです。
連分数の問題が、行列と関係しているようなので、対応関係を書いてみました。

<tex>
x=\frac{a_2(\frac{a_1x+b_1}{c_1x+d_1})+b_2}{c_2(\frac{a_1x+b_1}{c_1x+d_1})+d_2}
= \frac{(a_1a_2+b_2c_1)x+(a_2b_1+b_2d_1)}{(a_1c_2+c_1d_2)x+(b_1c_2+d_1d_2)}
</tex>

<tex>
\leftrightarrow
</tex>

<tex>
\begin{pmatrix}
a_2 & b_2 \\
c_2 & d_2
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
a_1 & b_1 \\
c_1 & d_1
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
x \\
1
\end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix}
a_1a_2+b_2c_1 & a_2b_1+b_2d_1 \\
a_1c_2+c_1d_2 & b_1c_2+d_1d_2
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
x \\
1
\end{pmatrix}
</tex>

以上のような対応があるので、

<tex>
x=\frac{1}{a_2+\frac{1}{a_1+x}}
</tex>

<tex>
\leftrightarrow
</tex>

<tex>
\begin{pmatrix}
0 & 1 \\
1 & a_2
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
0 & 1 \\
1 & a_1
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
x \\
1
\end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix}
1 & a_1 \\
a_2 & a_1a_2+1
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
x \\
1
\end{pmatrix}
</tex>

となります。

@@author:クロメル@@
@@accept:2010-02-07@@
@@category:物理数学@@
@@id:renBunsu@@
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.008 sec.