物理のかぎしっぽ 記事ソース/無限等比級数の和 の変更点

 #rst2hooktail_source
 ===================
 無限等比級数の和
 ===================
 
 初項 $a_1$ ,公比 $r$ の等比数列 $a_n$ において, $-1<r<1$ のとき
 <tex>
 \sum^\infty_{n=1}a_n=\frac{a_1}{1-r}
 </tex>
 という公式が成り立ちます.等比数列をずっとずっと足しあわせていったら,
 上の式の右辺になるというのです.
 無限に足しあわせたのに一定の値になる(収束する)というのはちょっとフシギな感じがします.
 
 
 導きかた
 -------------
 
 この公式を導くのは簡単です.等比数列の和の公式
 <tex>
 a_n = a_1 r^{n-1} \tag{1}
 </tex>
 <tex>
 S_n = \frac{a_1(r^n-1)}{r-1} \qquad (r\ne1) \tag{2}
 </tex>
 <tex>
 S_n = a_1n \qquad (r=1) \tag{3}
 </tex>
 を思い出します.式(2)において, $-1<r<1$ のときは
 <tex>
 \lim_{n\to \infty}r^n=0
 </tex>
 が言いえます.たとえば $r=0.5$ の場合, 
 $0.5 \times 0.5 = 0.25, 0.25 \times 0.5 = 0.125, \dots$ と,
 掛け続けるといつかはゼロになりそうです.
 上の式は,絶対値が 1 より小さい数を永遠に掛け続けて行くと,
 いつかゼロになるということです.そうすると式(2)は
 <tex>
 \lim_{n\to \infty}S_n &=\lim_{n\to \infty}\frac{a_1(r^n-1)}{r-1}\\
   &= \frac{-a_1}{r-1}\\
   &= \frac{a_1}{1-r}
 </tex>
 となります.無限等比級数の和が収束するのは,
 足しあわせる数の値がだんだん小さくなって,いつかはゼロになるからです.
 もちろん, $ -1<r<1$ のとき,という条件つきですが.
 
 

 -------------
 
 数列
 <tex>
 1+e+e^2+e^3+\cdots
 </tex>
 は初項 1,公比 $e$ の等比級数です.もしも $ -1<e<1$ ならば
 <tex>
 1+e+e^2+e^3+\cdots=\frac{1}{1-e}
 </tex>
 と有限の値に収束します.この逆の,
 <tex>
 \frac{1}{1-e}=1+e+e^2+e^3+\cdots
 </tex>
 という関係も覚えておくと便利なことがあります.
 
 
 @@author:崎間@@
 @@accept:2003-05-02@@
 @@category:物理数学@@
 @@id:infGeoProgres@@
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.