物理のかぎしっぽ 査読/準静過程(トミー著)/1 のバックアップソース(No.6)
* 準静的過程... [#t6fc53a5]

|~ページ|[[査読/準静過程(トミー著)]]|
|~投稿者|[[mNeji]]|
|~状態|#listbox3(感想,査読2,state)|
|~投稿日|2006-08-25 (金) 18:54:12|

** メッセージ [#ice999f7]
とても分かり善い,クリアな解説とおもいます.

一つだけ気になるのは;

 「準静過程」 ?
 「準静的過程」手持ちの理化学辞典第3版では,quasistatic process とあります.

もう一つ,コラムは申し越し「別枠」っぽく,書けるといいですね. 

** 返答 [#abecb7a0]
- mNejiさん、査読ありがとうございます :) コラムは、ぜひとも工夫しようと思います。しばしお待ちください。「準静過程」の方ですが、記事内に示しました参考文献にはそのように載っています。教えていただきたいのですが、熱力学においてはどちらが一般的ですか?文献に載っているということは、どちらでもかまわないということでしょう。よって一般的な方に合わせようと思います。ご教示ください。 -- [[トミー]] &new{2006-08-26 (土) 00:16:06};
- コラムには既成のフォーマットがあるのだと思います.識者の方に聴いて見られると良いのでは.用語に付いては,判らなくなった場合,理化学辞典(最新版は第4版?)を見るようにしています.それで駄目なら学術用語集・物理編をみます.今回のばあい,「的」がないとドキッとする人が多いと思います. -- [[mNeji]] &new{2006-08-26 (土) 12:06:57};
- コラムに既成のフォーマットなんてありましたっけ?初耳です。申し訳ありませんが、教えていただけますか。探しましたが見つかりませんでした… (^^; ドキッとする人が多いのですか(笑)それはいけませんね…Johさんからも同様のご指摘をいただいたので、「的」を入れたほうに揃えようかなと思い始めています。余談ですが、理化学辞典の最新版は第4版です。先日、私に将来の大きな期待を寄せてくださっている方がプレゼントしてくださいました。一生涯使用しようと大切にしています。 -- [[トミー]] &new{2006-08-27 (日) 00:04:02};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.