物理のかぎしっぽ 査読/テンソルの概念(Joh著)/3 のバックアップ(No.5)

用語の微妙な違い方,と言えるのか?

ページ査読/テンソルの概念(Joh著)
投稿者mNeji?
状態#listbox2(感想,査読2,state)
投稿日2006-07-11 (火) 23:24:29

メッセージ

【連絡】査読2と査読3を作ってしまったので,査読2を消しましたが査読3が査読2になりません.m(_._)mmmm.

私の感触:

古典力学での3次元位置ベクトル を考えます.

\vec r = x\vec e_x + y\vec e_y + z\vec e_z

その座標とは異なる座標系でのそれを,

\vec r' = x'\vec e_x' + y'\vec e_y' + z'\vec e_z'

とした時,「3次元位置ベクトル」としての定義から

\vec r' = \vec r

なので,これらは座標変換の特性としてスカラ,0階のテンソルである.

他方,その位置ベクトルの成分強度をあらわす

(x

は1階の反変テンソルだし,

位置ベクトルの方向を特定するべき基底ベクトル(この場合,規格直交ベクトル)のセット;

(\vec e_x

も1階の共変テンソルだろう.

また,慣性能率テンソルと呼んでいるのは,そのまんま2階のテンソルかな.

もし,上の言い方が在っていれば,これまでの勉強が正しく,そうでなければ振り出しですね.

ーーーー

素直な物理屋さんは,位置ベクトルとは縮約された

\vec r

こそが,その成分情報も,方向情報も,確り蓄えた真っ当なベクトルと言うのであって,テンソルとすると0階のテンソルだからスカラと聞くと混乱するんだよなぁ.ぶつぶつぶつぶつ...ああ...ぶつぶつぶつぶつ.....ぶっ.

ーーーー

しつこいようですが,数学屋さんは;

(x

をもって位置ベクトルと感じ,空間の属性として

(\vec e_x

を感じているのでは無いでしょうか?

ただ,こう書いてしまうと,そうか,そういう事か...ううううう...ああ...うぅ.

ならば,どこか初めの内に,空間把握の講釈が欲しかったかも.

ーーーー ここまで書いてしまったが,本当はどうなんだろう?

返答


 
Top / 査読 / テンソルの概念(Joh著) / 3
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 1.583 sec.