物理のかぎしっぽ 記事ソース/リー群、リー代数とは のバックアップ差分(No.2)

 ============================================================
 #rst2hooktail_source
 
 
 ====================
 リー群、リー代数とは
 ============================================================
 ====================
 
 ほんの一言、リー群 :math:`G` とリー代数 :math:`X` の関係について。
 ほんの一言、リー群 $G$ とリー代数 $X$ の関係について。
 
 ベクトル :math:`\bm{y}` を考えます。リー代数 :math:`X` とは、なんらかの
 規則を持った行列です。ここで、微分方程式
 ベクトル $\bm{y}$ を考えます。リー代数 $X$ とは、なんらかの規則を持った行列です。ここで、微分方程式
 
 .. math::
 		\dfrac{d \bm{y}}{dt} = X \bm{y} \tag{##}
 <tex>
 \dfrac{d \bm{y}}{dt} = X \bm{y} \tag{##}
 </tex>
 
 を考えます。すると、この解は、リー群 :math:`G` つまり、
 を考えます。すると、この解は、リー群 $G$ つまり、
 
 .. math::
 		G = \exp(tX) \equiv \sum_{n=0}^\infty \dfrac{t^n}{n!}X^n \tag{##}
 <tex>
 G = \exp(tX) \equiv \sum_{n=0}^\infty \dfrac{t^n}{n!}X^n \tag{##}
 </tex>
 
 を用いて、 :math:`\bm{y}=G \bm{y}_0` と与えられます。
 ここで、 :math:`\bm{y}_0` は定数を成分に持つ列ベクトルです。
 この話のポイントは式(1)です。これは当然知っていることの様にして、
 本で扱われることは少ない気がします。以上、豆知識でした。
 それでは、今日はこの辺で、お疲れ様でした。
 を用いて、 $\bm{y}=G \bm{y}_0$ と与えられます。ここで、 $\bm{y}_0$ は定数を成分に持つ列ベクトルです。この話のポイントは式(1)です。これは当然知っていることの様にして、本で扱われることは少ない気がします。以上、豆知識でした。それでは、今日はこの辺で、お疲れ様でした。
 @@author:クロメル@@
 @@accept:2014-05-30@@
 @@category:物理数学@@
 @@id:lieGroups@@
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.