各種パラメータ

ページレイアウトに直接関連するもの以外にも,様々なパラメータがあります.以下に挙げる各パラメータの指定方法はつぎの通りです.

印が何も付いてないもの(長さ)

   \setlength{パラメータ}{値} で指定

「+」が付いているもの(コマンド)

   \renewcommand{パラメータ}{値} で指定

「c」が付いているもの(カウンタ)

   \setcounter{パラメータ}{値} もしくは \addcounter{パラメータ}{値} で指定

段落関連のパラメータ

命令意味
\linewidth現在の環境内の行幅
\parindent段落の先頭の字下げ幅
\parskip段落間スペース
\baselineskip行間スペース
\baselinestretch+行間スペースの伸縮度
\kanjiskip和文間スペース
\xkanjiskip和欧文間スペース
\ybaselineshift横組時の和欧文のベースライン調整
\tbaselineshift縦組時の和欧文のベースライン調整

2段組関連のパラメータ

命令意味
\footnotesep脚注項目間スペース
\footnoterule+本文と脚注の間の罫線
\columnsep段間スペース
\columnseprule段間罫線の太さ

数式関連のパラメータ

命令意味
\joteqnarray 環境の行間スペース
\mathindentfleqn style でのdisplay数式の字下げ幅
\abovedisplayskip長い数式の前のスペース
\belowdisplayskip長い数式の後ろのスペース
\abovedisplayshortskip短い数式の前のスペース
\belowdisplayshortskip短い数式の後ろのスペース
\arraycolseparray 環境のカラム間スペースの半分

見出しコマンドなどの文字列

パラメータデフォルト意味
\prepartname+\part の番号の前の文字
\postpartname+\part の番号の後ろの文字
\prechaptername+\chapter の番号の前の文字
\postchaptername+\chapter の番号の後ろの文字
\abstractname+概要\abstract 環境で出力される文字列
\appendixname+付録\appendix で出力される文字列
\contentsname+目次\tableofcontents で出力される文字列
\listfigurename+図目次\listoffiguresで出力される文字列
\listtablename+表目次\listoftables で出力される文字列
\figurename+figure環境での \caption で出力される番号につく文字列
\tablename+table環境での \caption で出力される番号につく文字列
\refname+参考文献\thebibliography コマンドで出力される文字列([jt]articleクラス)
\bibname+関連図書\thebibliography コマンドで出力される文字列(その他の日本語クラス)
Valid XHTML 1.1! home > コンピュータ > TeX >
リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.5_1 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-jiPowered by PHP 5.3.29HTML convert time to 0.012 sec.