物理のかぎしっぽ 査読/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著)/2 の変更点

 * ベクトル成分、並行軸の定理 [#m1897c10]
 
 |~ページ|[[査読/ベクトルのモーメントとトルク、角運動量(クロメル著)]]|
 |~投稿者|[[崎間]]|
 |~状態|#listbox3(感想,査読2,state)|
 |~投稿日|2007-03-24 (土) 03:57:43|
 
 ** メッセージ [#ze118f1e]
 特に読み難いという部分はなかったです。以下は気づいた点です。
 
 ベクトルrとベクトルAの外積で成分計算が出ている部分で、rとAの成分はそれぞれ(x,y,z)、(A_x,A_y,A_z)であると言っておいた方が良いのではないでしょうか。
 
 外積成分をレヴィ・チヴィタの記号で表せるのは、勉強になりました。
 
 並行軸の定理の最後の部分では、言葉でも説明を加えてもらえると親切です。点O周りのモーメントがわかっていれば、点Oから並行移動させた点O'周りのモーメントも簡単にわかります…… とかなんとか :)
 
 
 
 ** 返答 [#ra69d91d]
 - そうですね、説明不足な感じの文章でした。訂正しておきます。私もレヴィチビタの記号を演習の時間に他の人がこれを使って簡潔に公式の証明を行っているのを見て衝撃を受けました。便利ですよね。査読ありがとうございました。 -- [[クロメル]] &new{2007-03-24 (土) 20:10:53};
 - 並行軸の定理の説明をしていませんでしたね。簡単にですが、付け加えておきました。 -- [[クロメル]] &new{2007-05-20 (日) 11:13:34};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.