物理のかぎしっぽ kazi のバックアップ差分(No.5)

*kaziの行動計画表 [#w2118813]
 
 はじめまして。この度末席に加わらせていただきました、kaziと申します。よろしくおねがいします。m(__)m
 
 〜ホームページについて〜
 
 http://blog.livedoor.jp/kazirou/ (駄日記ブログ)
 
 〜メールについて〜
 
 僕の使っているメール(.Mac:ドットマック)ですが、Apple社のものなので、ばりばりのWin環境で見ると文字化けしてしまうことがあるようです(特にオンラインで見るタイプのHotmailやYahooメールで)。ご迷惑おかけします。受信の方は完璧なので、MLはなるべく受信専門でいこうかと思います。よろしくおねがいします。
 
 #contents
 **やりたいこと1:公式集&ハンドブックの大幅拡充 [#febd7d14]
 
 
 
 来年院試を控えているということで、公式集&ハンドブック関連は(うまくやれれば)かなり貢献できるのではないかと考えています。僕が勉強さえがんばれば…!!
 ***作戦 [#f7ec1376]
 
 
 ''1.院試問題等を少しずつ解き始めていますが、「あー、わかんねー!&忘れたー!」という時に教科書をあさって調べまわり、「これ知らなきゃ(理解してなきゃ)解けないなぁ…」という知識を科目別に紙にガンガンメモっていく。''
 
 科目は、
 
 --力学
 
 --電磁気学
 
 --熱力学
 
 --量子力学
 
 --統計力学
 
 --物理数学(非専攻用の数学試験対策レベルも含めて)
 
 --その他(分けにくいものなど)
 
 を予定しています。
 
 構成は、
 
 &amazon(4781909183);
 
 &amazon(4781909191);
 
 &amazon(4320030257);
 
 &amazon(4320030222);
 
 &amazon(4785380322);
 
 &amazon(4489003897);
 
 あたりの要点を参考に、自分の持っている知識と参考書を見て調べた知識を総結集して大幅に加筆修正を加えます。
 
 
 ''2.できたものを、自分で文章を補いつつTeXで簡潔なテキスト化。''
 
 ''3.1と2を繰り返しつつ徐々にテキスト化''
 (早くも30ページを超えてしまったため、まとめて打ち込むのは難しそうなのでこまめに打ち込むことにしました)&color(red){〜現在ココ!〜};
 
 ''4.β版完成!ここまでできれば完成したも同然。今考えているのは、3から公式のみを取り出して余白を十分に空けて書き込めるようにした「公式集」と、2をベースに解説を増強してレイアウトを施した「院試用公式&Tips集(kazi著、全6巻?)」の二種類を作る。ただ、Wikiでの編纂が始まったみたいなので、状況を見てWikiに2をそのまま投稿してもよいし、自分一人で作るのとWikiへの投稿を両方してもよいはずかもです。''(2006年8月完成予定)
 
 ''5.さらに、3の「院試用公式&Tips集」を院試から離れてより一般的に修正すれば、「物理のかぎハンドブック」に使え回せるはずです、たぶん。''
 ***どのような公式集&ハンドブックをつくるべきか [#s82822f2]
 
 当たり前ですが、''物理学とは公式を暗記するものではありません''。しかし、たとえばかけ算をするときには、事前に九九を“覚えて”おかなければ素早く計算することはできません。もちろん原理的には導出することはできるのですが、いちいちそんなことをしていたら日が暮れてしまいます。問題を解く際にあたっては、“0からスタート”することは実用的ではないのです。
 
 つまり、''よりレベルの高い学習や問題に取組む際には、その基礎となる事項について、知識を整理してコンパクトに引き出せるようにした"要点"を記憶しておく(あるいはすぐに参照できるようにしておく)必要がある''のです。そういったものを「公式」と呼ぶならば、それは価値のあるものだと僕は思います。知識のピラミッドとでも言いますか。
 
 
 僕は大学レベル以降の学習で、「公式集」なるものをあまり見たことがありません。「要点整理」とかもあまり見たことがありません。なぜでしょうか。「甘ったれんてんじゃねーよ!高校生じゃねーんだから欲しけりゃてめえで作れ!」という説明が理由として一番適当なはずです。
 
 
 
 〜以下作成中〜
 
 人の作った公式集は見づらい。なぜか。
 
 -人によって"要点"や"来たるテストに向けて覚えておかなければいけない点"は違う
 
 -人にはそれぞれ、好きな記号、使いたくない記号、なじみのない表記、好きな説明の仕方、いやな説明の仕方、使いこなせないような公式などがある。→人にそれを「公式集」として押し付けられても使えない。
 
 そこで解決策。かつてない公式集のために。
 _
 -個人でカスタマイズできる必要がある。
 
 十分な余白。自分に必要なものを選択できる。自分の好きな文字、式を選択できる。
 
 -見ていると心が和む必要がある。
 
 図、イラスト、整理した表を多用。
 
 -新たな発見がある必要がある。
 
 Tipsを盛り込む。説明、覚え方、まめ知識、使いどころetc.
 
 -かゆい所に手が届く必要がある。
 
 思い切って簡単な事項も復習として載せる。SI単位、ギリシャ文字、定数、中学や高校レベルの知識も要点化。
 
 -英語をふんだんに使う
 
 大学院に進むような人は論文等で英語必須。最低でもテクニカルターム+人名ぐらいは英語表記も知らないとえらく困るはず。
 **やりたいこと2:物理のかぎしっぽブログへたまに記事投稿 [#c18d4318]
 
 興味深い記事をWebで見つけた時だけ投稿してみたいと思います。
 
 **やりたいこと3:書評Wikiへの投稿 [#w854dfcc]
 
 形から入るのが好き(でたいてい形のまま終わる)タイプなので、参考書を結構持っています。書評Wikiができたら投稿していこうと思います。
 
 **やりたいこと4:基礎物理に関する記事執筆 [#cc64b34e]
 
 これは是非やりたいところですが、たぶん執筆してる余裕がないかと思います。。院生になったら某Z会の添削バイトをやる予定なので、そしたら高校レベルの記事を満を持して書くかもです。
 
 **やりたいこと5:査読や、自分にでもできそうな雑用をちゃんとする [#w77c5dcc]
 
 がんばります。
 
 **思うこと: [#ba2e5d94]
 
 ***物理や数学のサイトを見るときの"苦痛" [#df905f82]
 作成中
 
 ***「記事」「ハンドブック」「公式集」の三段構えは、学習上理想的 [#l58a2a9f]
 
 &br;
 &br;
 &br;
 &br;
 &br;
 
 #hr
 
 &size(15){kaziへのコメント&kaziの独り言};
 
 -ちなみに、オケではファゴットを吹いてました。よろしくお願いします。 -- [[kazi]] &new{2005-12-13 (火) 22:54:54};
 -ファゴット!良いですね〜♪あのツーンとなる音がたまりません。大好きな楽器の一つです。ちなみに私はバイオリンです。いつか一緒に演奏できたらいいですね :) -- [[トミー]] &new{2005-12-13 (火) 23:26:10};
 -だんだんパートがそろっていきますね(笑)。私はオーボエを吹いていました :) -- [[tomo@ksp-project]] &new{2005-12-13 (火) 23:46:33};
 -おお〜!こんなにクラシック仲間がいるとは意外でした!でも残念ながら僕は学生オケを辞めてしまったので、マイファゴットは今ホコリをかぶってます。。 -- [[kazi]] &new{2005-12-14 (水) 01:48:08};
 -ファゴですか〜。室内楽だと、私のパート(チェロ)とかぶるなぁ。私は、バイオリンやビオラに移ってもいいです :) ちなみに、私もマイ・ファゴを持ってます! -- [[Joh]] &new{2005-12-14 (水) 04:11:43};
 -Johさんはなんでも屋ですか??すごいですね。 -- [[kazi]] &new{2005-12-14 (水) 20:55:53};
 -公式集&ハンドブックへの提案,しっかり考えられていますね!頼もしいかぎりです.現在はハンドブック・公式集の更新は停滞していますから,僕としては,kaziさんさえよろしければ,公式集制作の指揮など全面的にお任せしたいものです. -- [[崎間]] &new{2005-12-26 (月) 17:48:47};
 
 #comment
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.007 sec.