物理のかぎしっぽ 査読/中心化群(Joh著)/1 のバックアップ差分(No.3)

* 参照事項へのリンク [#e91b496f]
 
 |~ページ|[[査読/中心化群(Joh著)]]|
 |~投稿者|[[黒子]]|
 |~状態|#listbox3(提案,査読2,state)|
 |~投稿日|2006-04-08 (土) 00:19:12|
 
 ** メッセージ [#hb97bbba]
 いろいろな定理と言葉が頭で回転しています。~
 なんとか、すっきりさせられないかと思い、2つだけ提案させてください。
 
 ・(提案1):「中心化群の定義」における定理は、固定部分群の記事での一番下の式とかなり似ています。(この式の特別な場合が、「中心化群の定義」における定理の式なのではないでしょうか?)なので、このあたりに固定部分群の記事へのリンクを、式が似ているだろーっていう注釈つきで貼っておくと、少し定理を整理できると思います。~
 ・(提案2):「発展」の証明中の、“先ほどの定理”とは、群の中心の記事にある定理のことでしょうか?すいません、もしそうでも、パッとわからなかったので、リンクを張っていただけると嬉しいです。m(_ _)m
 
 以上です。~
 あと、「発展」の証明中、“中心の位数がpのとき”、中心化群の位数がp^2になることはわかるのですが、“aの中心化群がCを含む”ということが自分でよく分からなかったので、しばし考えます。
 
 ** 返答 [#b0494f16]
 - 分からなかったところ、“中心はGの任意の元と可換である”と、いう関係を使えばいいだけですね!(^^; -- [[黒子]] &new{2006-04-08 (土) 17:30:38};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.