物理のかぎしっぽ 査読/真性・外因性半導体(中級編)(篠原著)/4 のバックアップソース(No.2)
* 半分まで読みました。 [#m781a3f0]
-ページ: [[査読/真性・外因性半導体(中級編)(篠原著)]]
-投稿者: [[NOBU]]
-カテゴリー: 感想
-状態: 提案
-投稿日: 2006-01-20 (金) 18:09:05

** メッセージ [#qe47e3ef]
p型、n型ともにΔEのことをイオン化エネルギーと書いていますが、それは正しいのでしょうか?僕は正確なことを知らないのですが、半導体の分野でそのように定義されているなら問題ないと思います。

p型半導体のところで
「多くの場合,アクセプタとして添加される不純物の  は比較的小さいため,室温付近の温度領域では熱エネルギーを得てほとんどのアクセプタがイオン化していると考えて問題はありません」と書かれていますが、熱エネルギーを得るものはなんですか?主語がはっきりしていません。

その次の文章の「また,熱エネルギーを得て電子が価電子帯から伝導帯へ励起され,電子正孔対ができるため,P形半導体にも自由電子が存在します.」も「電子が熱エネルギーを得て、価電子帯から…」とした方が何がエネルギーを得るのかはっきりすると思います。

** 返答 [#kcf190df]

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.