物理のかぎしっぽ 査読/交流電流の輸送1(クロメル著)/1 のバックアップ差分(No.14)

* 製作途中です [#i32a09c9]
 
 |~ページ|[[査読/交流電流の輸送1(クロメル著)]]|
 |~投稿者|[[クロメル]]|
 |~状態|#listbox3(独り言,査読2,state)|
 |~投稿日|2007-05-30 (水) 11:46:29|
 
 ** メッセージ [#uc305b96]
 ネット上にデータをアップしておくと、家でも学校でも作業できるということで、図々しくも査読の一員にしてしまいました。不都合があったら消しますので、伝えてください。まだ製作途中ですが、よろしくお願いします。
 
 製作おわりました。 ''[&now]'' 
 製作おわりました。 ''[2009-08-06 (木) 08:34:55]'' 
 ** 返答 [#k2ea3678]
 -  「執筆中」の一員になさっては如何ですか? -- [[K.I.]] &new{2007-05-30 (水) 12:43:27};
 - あっ本当だ、そういうページがあったのですね。後で変更しておきます。 -- [[クロメル]] &new{2007-05-30 (水) 14:02:33};
 - 一応は書き終わったのですが、まだ平均消費電力だけでなく、瞬間消費電力にも触れた方がいいなと思いました。これ以上の変更は、明日にしよう思います。ではおやすみなさい。 -- [[クロメル]] &new{2007-05-31 (木) 02:45:10};
 - 一応前半は完成です。間違いがなければいいけど (^^;)  -- [[クロメル]] &new{2009-08-05 (水) 13:52:04};
 - 読みました。えっと,何が言いたいのでしょうか?「交流電流の輸送 2」の記事を読めば分かるのですかね。それならば, 1 と 2 をただ単に「長くなるから」という理由で分けるのは好ましくないと思います。1 を読んでも面白くない人は 2 を読んで下さいという読者への指示が有り,それは評価出来るのですが,もし, 1 が 2 の補足もしくは 2 の証明の為の記事であるならば,長くなっても一つの記事にまとめてもらった方が有り難いと思います。 / あと,図及び式で抵抗を respective に r と R 及び R1 と R2 で表していますね。図を変えた方が分かり易いですね。 -- [[K.I.]] &new{2009-08-05 (水) 15:27:57};
 - K.I.さん、査読ありがとうございます。どうしても、巻数比と変圧比、変流比の関係を書いておきたかったので、一つの変圧器の場合も書いておきたかったのです。変圧器が一段の場合、近似の仕方が二種類(L_2が大きい時とR_1が小さい時)あって、関係式はデリケートなものでした。それだけ、分かってもらえればいいかなと思ったのです。いっそのこと次の記事だけにしようかとも思いましたが、この記事って「交流電流の輸送」でググると、一番目に来てしまっていたので、なかったことにはできないなと思い、責任を持って話を修正しました。図はうっかりしていました。ご指摘ありがとうございます^^ -- [[クロメル]] &new{2009-08-05 (水) 16:00:31};
 - 1と2をくっつけて一つにしました。やっと草稿ですが完成しました :)  -- [[クロメル]] &new{2009-08-05 (水) 20:03:39};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
 
 
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.