物理のかぎしっぽ 査読/ラグランジェの未定乗数法(Joh著)/6 のバックアップソース(No.15)
* サブサブセクション [#kec5cfbb]
-ページ: [[査読/ラグランジェの未定乗数法(Joh著)]]
-投稿者: [[崎間]]
-カテゴリー: 文書構造
-状態: 解決
-投稿日: 2005-01-27 (木) 21:35:47

** メッセージ [#j40f2d74]
サブセクションよりもさらに細かい区切りですが,現在

 【まとめ】

などで表現されていますよね.これだと見出しとしての視認性が低いように感じますので, [[reStructuredText#content_1_5]] に従ってサブサブセクションとしてくださるとより良さそうです :)

(このサブサブセクションについて,以前はマニュアルに載せていませんでした.
最近やっとスタイルを適用したので説明に加えました (^^; )

** 返答 [#pd215f5c]
-「【」という記号は必要でしょうか? また, 【解答】はサブサブセクションに該当すると考えています.本質でない部分ですみません.見出し記号の亜種が増えるのは,できるだけ避けたいと考えておりますので… -- [[崎間]] &new{2005-01-29 (土) 22:29:05};
-もし上の提案でよろしければ,公開作業時に修正させて頂きます m(__)m -- [[崎間]] &new{2005-01-29 (土) 23:55:45};
-さぁ、【】という括弧は、自分が好きなので使っただけです。見にくいようなら変えてくださって結構ですが、そこまで細かい文体の指示を覚えるのはなかなか大変です。 -- [[Joh]] &new{2005-01-30 (日) 02:39:08};
-著作権とかには何にもこだわってないので、どのように変えて頂いても結構です。私としては、著者によって、多少文体や記号が違うのは、許容範囲じゃないかと思いますが。 -- [[Joh]] &new{2005-01-30 (日) 02:43:26};
-すいません.細か過ぎたようです.もう言わないことにします  :( (ただ,セクション区切りについて指摘させて頂いた理由は,文書の構造を保つことで後に TeX → PDF 化する際の便宜を考えてのことでした) -- [[崎間]] &new{2005-01-30 (日) 10:43:50};
-なるほど、そういう理由がありましたか。公開希望にするときに、すべてお任せします。私も書き方にもっと馴れなければなりませんし。よろしくお願いします。 -- [[Joh]] &new{2005-01-30 (日) 23:28:10};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.