物理のかぎしっぽ 査読/フーリエ展開とテーラー展開(Joh著)/2 のバックアップの現在との差分(No.2)

* フーリエさん [#ja24d21e]
 
 |~ページ|[[査読/フーリエ展開とテーラー展開(Joh著)]]|
 |~投稿者|[[黒子]]|
 |~状態|#listbox3(提案,査読2,state)|
 |~投稿日|2007-06-17 (日) 23:41:54|
 
 ** メッセージ [#qbe656f2]
 執筆、お疲れ様です。~
 Johさんらしい本質をつっついた説明、じっくり読ませていただきました。
 
 計算、表記等で誤植と思われる箇所があるので以下に示します。~
 + &mimetex( e^{i\theta} ); が全て &mimetex( e^{\theta} ); になってしまっています。
 +式(2)で2段目の分母は &mimetex( (1-x)-iy ); になると思います。最後の段も &mimetex(\frac{1-r\cos\theta+ir\sin\theta}{1+r^2-2r\cps\theta}); となります。
 + &mimetex(r=const.); としたときの &mimetex(P(re^{i\theta})); の展開式の虚部ですが、 &miemtex(\frac{2\sin\theta}{5-4\cos\theta}); は &mimetex(r=2); としたときの虚数部分ですね。
 +式(2)で2段目の分母は &mimetex( (1-x)-iy ); になると思います。最後の段も &mimetex((1-r\cos\theta); + &mimetex(ir\sin\theta)); / &mimetex((1); + &mimetex(r^2-2r\cos\theta)); となります。
 + &mimetex(r=const.); としたときの &mimetex(P(re^{i\theta})); の展開式の虚部ですが、 &mimetex(2\sin\theta/(5-4\cos\theta)); は &mimetex(r=2); としたときの虚数部分ですね。
 
 以上です。~
 こういう内容の記事は読んでいて楽しいですね ;) 
 
 ** 返答 [#me641a4c]
 - ありがとうございます :) 誤植は直しておきます。 -- [[Joh]] &new{2007-06-18 (月) 16:07:31};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.