物理のかぎしっぽ 査読/もう一度ベクトル2(やっさん著)/4 のバックアップ(No.10)

終盤を読みました。

メッセージ

1.「成分同士をかけるにしたってそのペアは複数考えられますよね?」とありますが、ペアが複数考えられるのは和や差も同じではないでしょうか。和と差の代数関係から直接拡張すると同じ成分を掛け合わせることを考えるけれども実際はそういうふうにはなっていない、みたいなことを言えば良いのではと思います。

内積について書きます。

2.射影の話をしてもう少しきちんと図形的意味を解説したほうが良いと思います。僕の中では内積は向きを揃えてからかけ算をするというイメージです。

3.「試しに上図の という図形量に注目してみても と の積なのに に関する量が出てこないことがちょっと変です.」の部分ですが僕には言いたいことが良く分かりません。

4.「内積の代数的定義を表現すると…」とありますが、図形的な定義をしてそれをデカルト座標の成分を使って書くとaxbx+ayby+azbzになるというだけのような気がします。和や差の代数的関係に関しても同じ事が言える気がしてきました。

5.「日本語だけで表現すると「 とは から の順に回したとき右ねじを回した際にねじが進む方向を向いている,大きさが のベクトル」」ですが、今までもずっと日本語だけで表現してますよね…。

返答


 
Top / 査読 / もう一度ベクトル2(やっさん著) / 4
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.009 sec.