物理のかぎしっぽ 記事ソース/三角関数の合成 のバックアップの現在との差分(No.1)

#rst2hooktail_source
 ===================
 三角関数の合成
 ===================
 
 二つの三角関数
 <tex>
 a\sin\theta,\quad b\cos\theta
 </tex>
 を,一つの三角関数
 <tex>
 r\sin(\theta+\phi)
 </tex>
 の形に変形することができます.ここで
 <tex>
 r=\sqrt{a^2+b^2},\quad \phi=\tan^{-1}\frac{b}{a}
 </tex>
 です.この関係は単振動の合成などで必要となります.
 
 
 証明
 --------------
 
 三角関数の合成の関係式を,天下り的に証明します.
 まず,つぎの図のような直角三角形を考えます.
 
 .. image:: fig1.png
 .. image:: sakima-trifuncCombine-1.png
 
 ここで $r=\sqrt{a^2+b^2}$ と置きます.すると図から
 
 .. image:: fig5.png
 .. image:: fig6.png
 .. image:: sakima-trifuncCombine-2.png
 .. image:: sakima-trifuncCombine-3.png
 
 ということが分かります.つぎに $r\sin(\theta+\phi)$ を加法定理で展開します.
 <tex>
 r\sin(\theta+\phi) = r(\sin\theta\cos\phi+\cos\theta\sin\phi)
 </tex>
 ここに先ほどの $\sin\phi$ , $\cos\phi$ の値を代入して
 <tex>
 r\sin(\theta+\phi)
   &= r\left(\sin\theta\cdot\frac{a}{r}+\cos\theta\cdot\frac{b}{r}\right)\\
   &= a\sin\theta+b\cos\theta
 </tex>
 が得られ,冒頭で説明した関係式が正しいことが分かります.
 この関係式は,図と一緒に覚えておくと間違いがなくて良いです.
 
 また, $\phi$ は
 <tex>
 \sin\phi=\frac{b}{r},\quad \cos\phi=\frac{a}{r}
 </tex>
 の関係を満たす角度ですから, $\tan$ で表すと
 <tex>
 \tan\phi=\frac{\sin\phi}{\cos\phi}=\frac{b}{a}
 </tex>
 であり, $\phi=$ の形にするには逆三角関数にすれば良く,
 <tex>
 \phi=\tan^{-1}\frac{b}{a}
 </tex>
 と表せます.
 
 
 単振動の例
 --------------
 
 例として,二つの単振動
 <tex>
 A_1\sin(\omega t+\phi_1),\quad A_2\sin(\omega t+\phi_2)
 </tex>
 を足し合わせて一つの単振動に合成してみます.
 まず,合成してできあがる単振動の式を
 <tex>
 A\sin(\omega t+\phi)
 </tex>
 と置いておきます.この段階では $A$ と $\phi$ はどんな値なのか分かりません.
 未知数です.合成後の式を上のように置いたのですから,
 <tex>
 A\sin(\omega t+\phi) = A_1\sin(\omega t+\phi_1)+A_2\sin(\omega t+\phi_2) \tag{1}
 </tex>
 という方程式ができます.これから三角関数の合成をして,
 いま未知数と置いた $A$ と $\phi$ を決めます.
 
 加法定理で 式(1) の右辺を展開し,整理します.
 <tex>
 A_1&\sin(\omega t+\phi_1)+A_2\sin(\omega t+\phi_2)\\
  &= A_1(\sin\omega t \cos\phi_1 + \cos\omega t \sin\phi_1) + A_2(\sin\omega t \cos\phi_2 + \cos\omega t \sin\phi_2)\\
  &= (A_1\cos\phi_1 + A_2\cos\phi_2)\sin\omega t + (A_1\sin\phi_1 + A_2\sin\phi_2)\cos\omega t
 </tex>
 ここで,
 <tex>
 A_1\cos\phi_1 + A_2\cos\phi_2=a,\quad A_1\sin\phi_1 + A_2\sin\phi_2=b
 </tex>
 と書き換えてみますと 式(1) は
 <tex>
 A\sin(\omega t+\phi) = a\sin\omega t + b\cos\omega t
 </tex>
 と書けます.これは三角関数の合成の式そのものですね.したがって
 <tex>
 A=\sqrt{a^2+b^2},\quad \phi=\tan^{-1}\frac{a}{b}
 A=\sqrt{a^2+b^2},\quad \phi=\tan^{-1}\frac{b}{a}
 </tex>
 です. $a$ と $b$ を元に戻すと
 <tex>
 A &= \sqrt{(A_1\cos\phi_1 + A_2\cos\phi_2)^2+(A_1\sin\phi_1 + A_2\sin\phi_2)^2}\\
 \phi &= \tan^{-1}\frac{A_1\cos\phi_1 + A_2\cos\phi_2}{A_1\sin\phi_1 + A_2\sin\phi_2}
 \phi &= \tan^{-1}\frac{A_1\sin\phi_1 + A_2\sin\phi_2}{A_1\cos\phi_1 + A_2\cos\phi_2}
 </tex>
 が得られます.
 
 
 @@author:崎間@@
 @@accept:2004-11-1@@
 @@category:物理数学@@
 @@id:trifuncCombine@@
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.004 sec.