物理のかぎしっぽ 連絡帳過去ログ1
  • 途中から日本語になってないです。要するに編集の操作が一切出来ないということです。 -- おこめ 2005-02-10 (木) 15:49:15
  • 積分値とはロケットの軌道などのことです。ところで連絡帳の発言を修正しようとしても昨日から英語のメッセージが出来ません。これは普通のことですか? -- おこめ 2005-02-10 (木) 15:17:07
  • ペットボトルロケットは解析解が存在せず、最終的にプログラムを組まなければ積分値も求まらないようなので僕には無理かもしれません。とりあえず保留です。 -- おこめ 2005-02-10 (木) 15:14:03
  • お久しぶりです。久しぶりにかぎしっぽっています。掲示板の「質問する方へ」、良いですね!マークは豆電球なんてどうでしょう!?ぱっと思いついただけなので、スルーでも良いです(笑)。 -- tomo@ksp-project 2005-02-10 (木) 03:48:18
  • ペットボトルロケットの運動方程式需要があるのかすでにネット上に情報が色々あるみたいです。 -- おこめ 2005-02-09 (水) 21:07:55
  • ペットボトルの運動は一人では無理かもしれませんが、なんとかあまり余計な仮定を置かずとも解けそうな気がします(まだ全く調べていません)。圧縮された水の噴出から考えればかなりの厳密解が得られそうですが解析解が得られるかどうかまず調べようかと思います。 -- おこめ 2005-02-09 (水) 21:04:05
  • 流体力学として考えたほうが良いかもしれません。レイノルズ数から考える・・・そう言えばまだ流体力学の欄ありませんね。 -- おこめ 2005-02-09 (水) 20:55:17
  • 力学の具体的な問題として、ペットボトルロケットの運動を考えるのも一般受けしそうだと思うんですけどどうでしょうか? -- おこめ 2005-02-09 (水) 20:53:36
  • マークは後で入れるんですか。どんなマークになるんだろう〜?「質問をする方へ」の作成することは良いと思います。 -- おこめ 2005-02-09 (水) 20:51:36
  • クリックするとテンプレートが出てくる仕様、一通り書いたあとに間違えて押してしまったら悲劇だな〜と思って、いまのポップアップ仕様に変えたんですが・・ (^^; なにかうまい方法を考えてみます。 -- CO 2005-02-09 (水) 13:21:05
  • 「質問をする方へ」は、「はじめてご利用の方へ」の簡略版です。「はじめてご利用の方へ」を全て読んでくれる人はなかなか居ないでしょう。 (^^; なので、どうしても読んで欲しいことだけを 1. 〜 5. としてまとめました。そして、理系人はただ示されただけじゃ納得しない人が多いので、それらしい理由をつけてみたという次第です。マークについては、私は絵心がないので、もし採用されたら崎間先生に頼もうと思っておりました。掲示板に散らばってる文書類は、いったん整理した方が良いでしょうねぇ・・ -- CO 2005-02-09 (水) 13:17:36
  • 今日の朝まであった,クリックするとテンプレートが挿入されるやつ,あれは良いですね.復活希望です ;) -- 崎間 2005-02-09 (水) 12:28:20
  • 「はじめてご利用の方へ」と内容が重複しているように思います。僕だけかもしれませんが「質問する方へ」がどこにあるのか見つけるのに時間がかかりました(多分マークが何にも無いのが原因だと思います。近くにある「はじめて〜」の方には双葉マークがついているので余計に目立ちません)。僕の意見としては利用者への注文は「はじめてご利用の方へ」に統一したほうが良いと思います。 -- おこめ 2005-02-09 (水) 11:57:37
  • 掲示板に「質問する方へ」をつけてみました。「こうしたほうがいいんじゃないか」などのご意見お待ちしております。m(__)m -- CO 2005-02-09 (水) 03:35:18
  • 公開まで頑張れるレベルの記事を書くようにしようと思います。「量子論〜」はレベルが付いて行かず、諦めてしまいました。というより、今までに書いたもののほとんどがそのようなパターンで消えてしまってますね。 -- おこめ 2005-02-08 (火) 01:31:38
  • うおっと!更新の衝突が起きただって!こんなメッセージ初めて見ました。(連絡帳に書く内容じゃないですね (^^; ) -- 山本 2005-02-08 (火) 01:22:12
  • そうですね。解けそうな問題を考えるのは大変そうです。こんな問題を解析してみたらここで詰まってしまった…というとき、メンバー同士で相談しながら進められるかもしれませんね。数多くの問題を試みたら、記事になるのも1つ2つ生まれてくるかもしれません :) 。もしくは簡単な問題だけであっても、問題とその解いていく過程を紹介することには価値があると思います。なにか、解析してみよう!という題材を見つけたら、またお知らせください。 -- 山本明 2005-02-08 (火) 01:20:27
  • 具体的な現象についての計算を示した例題,問題を記事にするということですね(?).大変良いと思います :) 査読に出したら,公開するまでがんばりましょうね! -- 崎間 2005-02-08 (火) 01:20:23
  • 実はまだ、具体的には何も考えてはいません。ただ最近「適用範囲にある現象ならなんでも説明できてこその物理だ」なんて思うようになってきたものですから。良く考えたら、問題を考えるのも簡単では無いですね。 -- おこめ 2005-02-07 (月) 21:32:59
  • なにか問題を設定してそれについて解析して解析結果を解説するってんだね。そういうのも面白いし、実際に計算手法が使われているところを読むのも参考になるでしょう。プロジェクトの企画としてバッチリOKだと私は思いますよ>おこめさん。具体的にはどんな問題を考えてるの? -- 山本明 2005-02-07 (月) 21:16:53
  • 最近概念的説明でなく、物理的現象の説明(いわゆる問題集のようなもの)を中心とした記事を書きたいと思っています。このような企画はこのプロジェクトで行うことは可能ですか? -- おこめ 2005-02-07 (月) 20:48:41
  • どうもありがとうございます.時間をかけたかいがありました.かぎしっぽってくださいませ. -- 崎間 2005-01-23 (日) 02:55:17
  • Wikiのデザイン、良いですね!かぎしっぽしてる感じがします。 -- tomo@ksp-project 2005-01-23 (日) 00:59:42
  • ページ上部のメニューを,よく使うもののみに限定しました.その他のメニューはページ下部のアイコンからお選びください(マウスをアイコンにのせておくと,そのアイコンの説明が出てきます). -- 崎間 2005-01-22 (土) 21:44:48
  • Wikiのデザインを少し変更しました. -- 崎間 2005-01-22 (土) 13:08:28
  • 「メンバー専用」のページに,物理のかぎしっぽのアクセス解析結果をリンクしました.検索ワードやリンク元が分かります.早速「ヤング 干渉実験」や「演算子 物理」で来ている人がいますね :) -- 崎間 2005-01-20 (木) 05:32:55
  • どうも使いにくいので,もとに戻しました. -- 崎間 2005-01-20 (木) 00:30:49
  • ページ編集に認証を付けてみました→ http://hooktail.org/wiki-test/(リンク先のWikiはあくまでテスト用です,ご注意ください).このようにすると,メンバー以外は実質リードオンリーとなります. -- 崎間 2005-01-18 (火) 16:03:51
    • 基本認証をつけたんですね、これでいいと思います! -- CO 2005-01-18 (火) 17:16:57
    • ユーザ名を増やしたり,ページ名や内容から編集,閲覧を独立に認証したりといろいろ細かく設定できます.認証についてなにかご要望がありましたらお願いします :) -- 崎間 2005-01-18 (火) 18:02:17
  • 最新の20件を表示するようにしました.リプライも可能にしました. -- 崎間 2005-01-14 (金) 02:37:46
    • リプライ -- 崎間 2005-01-14 (金) 02:38:00
    • 返信したいコメントの行頭のラジオボタンにチェックを入れて「コメントの挿入」を押すことで,リプライできます. -- 崎間 2005-01-14 (金) 02:39:22
      • おっ、便利かも。 -- CO 2005-01-14 (金) 14:26:06
  • なりました、皆さん試用してみてください。 -- CO 2005-01-12 (水) 05:59:51
  • なお、近日中にかぎしっぽの掲示板で数式が使えるようになる予定です。乞うご期待。 -- CO 2005-01-07 (金) 21:45:27
  • rst2hooktail 等の cgi プログラムのサーバを移動しました。これに伴い、不具合等が発生しているかもしれません。発見された方はお手数ですが バグ報告 までお知らせ下さい。m(__)m -- CO 2005-01-07 (金) 21:44:19
  • なるほど、了解です。 -- tomo@ksp-project 2005-01-07 (金) 15:29:53
  • 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年も、みなさんよろしくおねがい致します! >かぎしっぽトップページの左上に、かぎしっぽのロゴが入ってない; ですが、他のページのロゴは、トップページのロゴを小さくしたものです。だから、トップページに小さいのは付けていないです。 -- 崎間 2005-01-07 (金) 10:12:09
  • かぎしっぽトップページの左上に、かぎしっぽのロゴが入ってないのが気になってますが、これは意図的なものなのかな。右上に別のロゴを入れてるんですよね。 -- tomo@ksp-project 2005-01-06 (木) 02:29:38
  • 公開作業お疲れ様でした!今年も宜しく御願いします! -- まる 2005-01-05 (水) 10:54:05
  • COさん、作業お疲れさまです!感動しております(^-^)。 -- tomo@ksp-project 2005-01-01 (土) 00:43:44
  • 査読にあがっている記事を正式公開いたしました。不具合等ありましたらMLまでポストしてください。m(__)m -- CO 2005-01-01 (土) 00:43:27
  • 万人向けの記事(個人的にはどのようなものか想像がつきません)よりもまず「かぎしっぽ読者」のニーズに答えるのが良いでしょうね。 -- おこめ 2004-12-23 (木) 10:00:58
  • 名案です.おいおいtrackerを追加しておきましょう.一つのページの公開はWiki全体の公開になるので,Wikiの公開準備が整ってからになりますね. -- 崎間 2004-12-23 (木) 08:49:28
  • 一般書物でありがちな足りない説明を「カテゴリー」「法則or定理の名称」、「どの記述が分からないのか?(なぜ分からないのかとは要求しない)」の欄を必須事項として「物理のかぎしっぽ」を見ている皆さんに意見を聞くと記事の書くときのヒントになると思います。 -- おこめ 2004-12-23 (木) 08:11:25
  • 以前あった「欲しい記事」のコーナーを表の「物理のかぎしっぽ」に公開して、普通の教科書の足りないところ(説明の欲しいところ)を調査するとより読者よりの視点で書けると思いますが、どうでしょう? -- おこめ 2004-12-23 (木) 08:04:49
  • わかりました。どうもありがとうございます。 -- おこめ 2004-12-22 (水) 20:45:21
  • いちおう、アップロードできる画像は jpg, png, gif に限定されていrます。(rst2hooktail の現在の仕様) -- CO 2004-12-22 (水) 19:34:23
  • なんか急にWiki内の字体が変わったような・・・ -- おこめ 2004-12-22 (水) 19:10:20
  • ありがとうございます。まだ考えがまとまっていないので「線形性の概要」をいつ提出できるか分かりませんが、がんばってみます。 -- おこめ 2004-12-22 (水) 15:25:58
  • 見る人の環境によって異なりますが,一般的に使われるのは jpg, png, gif ですね.ファイルサイズもなるべく小さくしたほうが良いです. -- 崎間 2004-12-22 (水) 12:50:58
  • グラフを記事中に挿入したいのですが、どのファイル形式でも挿入可能なのですか?(後でマニュアルを見るのでマニュアルに書いてある場合は無視してください。) -- おこめ 2004-12-22 (水) 12:30:05
  • テキストで書く派でよろしくお願いします。 -- おこめ 2004-12-22 (水) 12:05:28
  • 現存の記事で、すでに入り交じってるんですよね。(^-^; -- CO 2004-12-22 (水) 11:01:56
  • 現存の記事に合わせるのが適当かと思います。(形式的に現存の記事とは違うものならば見当はずれの事を言ってますが) -- おこめ 2004-12-22 (水) 10:58:43
  • 統一したほうが良いかもしれませんね.僕も,画像を使わなくてよいならば,なるべくテキストで書きたい派です…. -- 崎間 2004-12-21 (火) 23:54:13
  • なるほど…。 -- tomo@ksp-project 2004-12-21 (火) 21:51:18
  • どちらかに統一した方が良いだろう、というのには賛成です。 -- CO 2004-12-21 (火) 20:17:48
  • 私は文中での式番号には $\tag{x}$ を使うよりは、ふつうに (x) と書く方が好みです..。 -- CO 2004-12-21 (火) 20:16:55
  • 査読記事全体を通して気になったこと。\tag{1}、\tag{2}、…を使って式番号を書きますよね。記事中で「式(1)に代入して」という風に式番号を書く時に、そのまま書くと普通の字体になってしまって、\tag{1}で表示される字体と異なることになります。文中で式番号を書く時は、「式 $(1)$ に代入して」と書いて字体を合わせた方が、きれいだと思います。細かい点ですが…。どうでしょうか。 -- tomo@ksp-project 2004-12-21 (火) 18:42:34
  • 僕も経験あります。 -- おこめ 2004-12-20 (月) 21:02:12
  • そういえば,たまに「最新15件」に表示されないこともある気がしますね.なんでだろう. -- 崎間 2004-12-20 (月) 20:32:03
  • すいません、勘違いでしたm(_ _)m。 -- tomo@ksp-project 2004-12-20 (月) 17:06:41
  • 査読(もしかしたらToDoリストも?)のページで、新たに提案などをするとページが1つ増えますよね。この増えたページがメニューバー下の「最新15件」に表示されないのが気になってるのですけど、表示されるようにできるのでしょうか? -- tomo@ksp-project 2004-12-20 (月) 17:04:41
  • イズルードがプロジェクト内に自分のページを新規作成しました..! -- イズルード? 2004-12-20 (月) 02:52:10
  • 査読/いろいろな演算子(tomo著)/1において、内容が伝わりやすいより良いタイトルを募集中です。 ご協力お願いいたします。-- tomo@ksp-project 2004-12-20 (月) 00:49:35
  • 記事、期待しています m(__)m -- CO 2004-12-19 (日) 16:16:05
  • コミュニケーション能力を少しずつ向上させていかないと駄目ですね。自分もそろそろ人の記事に文句を言うのを止めて小さな記事でも書こうかと思います。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 16:04:37
  • いえ、私も先入観で話をしてしまっていました。おこめさんの最初の発言をよく読めば読み取れたことだったと思います。これからお互い、気をつけるべきところを気をつけましょう ;) -- CO 2004-12-19 (日) 15:57:19
  • いつも言葉が足りなくてすみません。いつも僕の発言は状況説明が足りないんです。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 15:52:23
  • 初心者の感覚、というのは忘れがちなものなので心に留めておくようにします。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:36:06
  • なるほど、おこめさんの発言の趣旨を勘違いしておりました、失礼しました。m(__)m -- CO 2004-12-19 (日) 15:35:07
  • そこが欠けていると感じたので。後からいくらでも付け加えられる問題です。初心者の感覚から逸脱し始めていると感じたということです。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 15:32:02
  • そういう親切なコメントがいまの記事には足りないんじゃないか、という趣旨での発言だったということですね。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:31:16
  • それはその通りだと思います :) -- CO 2004-12-19 (日) 15:30:20
  • 全ては否定していません。独自の説明までとは言わず、自分が始めて何か分かった時にそこを誤解してたとかそういう一言でも親切なコメントを付けたら良いと思っただけです。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 15:29:13
  • 「初心者に易しく,楽しく,そして深く学ぶことのできる,誰もが欲しいと思っていた物理学ドキュメントをWWW上に構築」は、いまの記事ではダメだとおこめさんは考えている、と受け取ればよろしいのでしょうか。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:25:31
  • もちろん、方針は皆さんで決めていくわけです。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:23:10
  • おこめさんがどういう方針でいきたいのかをきちんと表明してから、それに照らし合わせて「意味がない」などの発言をしてもらえないと、ただ単にいまやっていることを全て否定されたような気になります。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:21:21
  • 失礼しました。どんな方針で動いているのか理解していませんでした。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 15:19:55
  • また、丁寧な解説についてですが「過ぎたるは及ばざるが如し」だと思います。どこかに適切な平衡点というのが存在すると思います。なんでもかんでも詰め込んで、説明してしまえば良いというものでもないと私は考えています。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:14:03
  • もちろん、両者の方針は混在させることができます。繰り返しますが「意味がない」ということはないと思います。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:12:18
  • EMANさんのサイトのように、よく内容を租借して独自の解説を試みるというのも一つの方針としてありえますが、web 上に教科書を提供するというのもまた一つの方針であり得ると思います。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:09:47
  • web 上にまとまった情報を提供する、ということだけでも十分価値があると思います。web 上には標準教科書と呼べるようなものもないのですから。たとえおこめさんの言うとおりだとしても「意味がない」とは思いません。 -- CO 2004-12-19 (日) 15:06:46
  • 非常に言いにくい事ですが言います。自分が少し書いた(投げ出した)記事も含めてなんだか教科書を切り貼りしたようなものになっているような気がします。もう少し噛み砕くというか、教科書では省略されるような当たり前のことを書かないと意味が無いような気がします。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 14:24:11
  • ありがとうございます。また対策は考えておきます。 -- おこめ 2004-12-18 (土) 20:09:29
  • では,これまでのyahooのアドレスに変更しておきましょう.HTMLメールの件も,それほど気になさらなくて構いませんよ(HTMLでないメール形式に変更できそうなら,変更しておいてくださいませ). -- 崎間 2004-12-18 (土) 19:53:19
  • 僕のメールアドレスnoriaki-watanabe〜は契約内容が変更されて使用不能になっていました。現在使えるメールアドレスはyahoo〜かkochi-u〜だけです。あと大学のメールは大学内でしか使えません。 -- おこめ 2004-12-18 (土) 17:51:00
  • 公開製作の記事はコメントに案を書き込んでから手を加えている数人から同意を得てから手を加えるとした方が労力の面から見ても良いと思います。どうでしょうか?崎間さんのかかれている回転行列の記事にコメントをしておいたので見てみてください。 -- おこめ 2004-12-17 (金) 17:29:29
  • それにともない,現在rst2hooktailで変換されている記事は,文中の数式も右よせされてしまいます.もういちど変換をかければ解決されます.お手数ですが,よろしくおねがいいたします(今後は再変換する必要はありません). -- 崎間 2004-12-17 (金) 04:48:14
  • 画像右よせの件ですが,余計なことをせずにデフォルトですこし右に寄せるようにしました.「.. image::」で行頭にスペースを入れる案は聞かなかったことにしてください. -- 崎間 2004-12-17 (金) 04:34:35
  • 了解です。あまりあちこち見るのも大変ですしね。連絡帳?が活躍してうれしいです(笑)。 -- tomo@ksp-project 2004-12-17 (金) 02:34:58
  • いえ,ここで構わないとおもいますよ.そのうちFAQにまとめておきます. -- 崎間 2004-12-17 (金) 02:33:06
  • できましたできました。ありがとうございます。こういった記事の書き方などの質問は、どこか別の場所で受け付けるようにした方が良いでしょうかね。 -- tomo@ksp-project 2004-12-17 (金) 02:29:15
  • ありがとうございます。やってみます。 -- tomo@ksp-project 2004-12-17 (金) 02:23:33
  • COさんからメールで連絡いただきました.ここに書いてありましたか.とりあえずの解決は,「.. image::」を原稿ソースに書くとき,左側にスペースを入れることです.そうするとReStructuredTextの仕様で,自動的に<blockquote>が挿入されてマージンが入りますよ. -- 崎間 2004-12-17 (金) 02:20:11
  • 担当者はマスターです。スタイル適用に関して何か変更箇所がありましたらお知らせください。> マスター -- CO 2004-12-17 (金) 01:10:38
  • またrst2hooktailの画像の話なのですが。画像を入れる位置(左右)は調節できるのでしょうか?今は、左側にぴたっとくっ付いているので、それを少し右にずらしたいなと思うのですが…。バグではないのでバグ報告に書けませんでした。優先度:低。 -- tomo@ksp-project 2004-12-17 (金) 01:03:55
  • nooonさんの問いかけへ答えるためにここに書き込みます。僕の意見としては今は物理に利用するために数学の記事を書いていると思います。物理的な意味についての記事はそれからの方が書きやすいと多くの人が感じているのではないかと思うのです。だから応用物理、工学系の記事もプロジェクトの守備範囲に入ると考えます。 -- おこめ 2004-12-16 (木) 22:50:30
  • しばらく様子を見て、私しか使わないようなら、自分のページに移します。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 02:22:51
  • 自分の覚え書き用になるかもしれませんが、使用済みの画像ファイル名は、しばらくは残しておきますね。自分の性格を考えると、自分が使ったファイル名にかぶせるってのをやりかねない(汗)。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 02:22:17
  • 画像の注意の件,僕がチュートリアルに書いておきましょう :) -- 崎間 2004-12-16 (木) 02:18:19
  • こっそり拝見しました。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 02:16:31
  • それはいいかもしれません! -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 02:15:25
  • こっそり参考文献が書けるようになりました。メール流量削減のため、ここでPR. かぎマニュアルズ参考文献を書こう に書き方あり。 -- CO 2004-12-16 (木) 02:15:22
  • 一番簡単なのは、名前の前に tomo- だとか co- だとかの識別子をかならず入れるように約束することでしょうか。 -- CO 2004-12-16 (木) 02:12:44
  • 修正してアップするたびに名前を変えるのは大変ですよね。画像の量が半端なく増えていって。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 02:10:19
  • 上書きじゃない場合、画像を修正してアップロードするたびに、名前を変えなくちゃいけなくなります :( -- CO 2004-12-16 (木) 02:07:40
  • 「上書き」か、「すでに使われている名前です」とエラーを出すのとどっちが良いでしょうか? -- CO 2004-12-16 (木) 02:06:54
  • あ、名前の問題ですか。例えば、数式には unique な名前をつけてます。重なることはありません。アップロードしていただく画像にも同じことができますが、画像については人間が作業するので af34203452aff5e8.png とかいうファイル名じゃ中身がなに表してるんだかわからないですよね。 :( -- CO 2004-12-16 (木) 02:05:56
  • かぎツールズのところにリンクをはったんですが、どこか別のところが適切という意見があったら、動かしてもらってかまいません。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 02:03:13
  • とりあえずですが、使用済みの画像ファイル名というページを作りました。意見をお待ちしています。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 01:59:43
  • おお、できましたか。ToDoが増えなくて良かった。 :) -- CO 2004-12-16 (木) 01:47:57
  • こちらもできました!ありがとうございます。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 01:31:00
  • できました!ありがとうございます. -- 崎間 2004-12-16 (木) 01:10:08
  • 私自身もまだ試してません・・・ :( -- CO 2004-12-16 (木) 01:09:20
  • え、ええと http://www.planewave.org/translations/rst/quickstart.ja.html#id18 にあるように書けば使える はず です。 -- CO 2004-12-16 (木) 01:06:28
  • あ,そういえば僕も知らない….CO先生,どうでしたっけ….(汗) -- 崎間 2004-12-16 (木) 00:28:38
  • 私がMLやWikiに書いてあった内容を見落としていたとしたら申し訳ないんですが、記事に画像を使いたい場合、画像をアップロードした上で、rst2hooktailのファイルにはどのようなタグを書けばよいのでしょうか。HTMLで言えば<img〜>みたいな。というような質問はここに書いてよいのか…とか。 -- tomo@ksp-project 2004-12-16 (木) 00:21:48
  • そうです.ご理解ありがとうございます :) -- 崎間 2004-12-15 (水) 23:17:43
  • はじめに崎間さんが書かれていたことですね。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 20:48:36
  • さらに捕捉ですが,「こんな記事が欲しい」という投稿フォームもあるとよろしいかなと考えています. -- 崎間 2004-12-15 (水) 20:44:30
  • 僕も,「査読」はいまのスタイルで行おうと考えています. -- 崎間 2004-12-15 (水) 20:43:21
  • 「公開制作中の記事」も「査読」にまわそうと考えています.いつ「査読」へまわすか,今度はそれが問題になるかもしれませんが,まずは試してみましょう :) -- 崎間 2004-12-15 (水) 20:42:16
  • 時間が無い、まとまりきらない人でもプロジェクトに参加できる良い方法だと思いますが -- おこめ 2004-12-15 (水) 19:22:36
  • 「査読」のスタイルは現行のままで良いと思います。メモはメモを原稿にするのでなく、記事作成のために利用する(利用する人は借用している事を知らせる)という形の方が作りやすいかもしれません。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 19:18:35
  • あ、「公開制作中の記事」も査読にまわってくるという前堤で考えてましたが、「公開制作中の記事」はでき上がったと思ったらすぐアップでしょうか。 -- CO 2004-12-15 (水) 19:10:12
  • (復活。)COさんの案に一票です。「公開制作」というのは良い案だと思いますが、その記事をどういう方向に持っていくかという考えがばらばらだと、うまくいかない気がします…でも、やってみてからの話ですかね、それは。 -- tomo@ksp-project 2004-12-15 (水) 19:06:34
  • なので、なるべくなら査読は今のスタイルで行きたいと思ってるんですがどうでしょう。 -- CO 2004-12-15 (水) 18:57:37
  • そして査読の段階で複数人があれこれ変更を加えるのは、あまり良くないと思うんです。 -- CO 2004-12-15 (水) 18:53:56
  • そうですね、そういうことです。 :) -- CO 2004-12-15 (水) 18:51:49
  • 要するに,「査読」に回すのは,作者が「完成した!」と思ってからということです,よね. -- 崎間 2004-12-15 (水) 18:48:49
  • すいません衝突しちゃいました.2004-12-15 (水) 18:22:24にたいする返信でした. -- 崎間 2004-12-15 (水) 18:44:27
  • いえ,複数人でソースを触る場合は,「査読」ではなく「公開制作中の記事」にしようかと思います.この方法では,完成と呼べるまでにさらに時間がかかりますから,適当なところで切り上げてアップしたいです. -- 崎間 2004-12-15 (水) 18:42:41
  • 記事をビルドアップする段階と、あくまで「公開待ち」の段階はわけたほうがいいな、と思ってのことです。 -- CO 2004-12-15 (水) 18:42:00
  • それで良いと思います。メモの場合はメモをカテゴリー別にリンクをぺたぺた一箇所のページに張っていけば良いと考えます。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 18:41:53
  • そして、査読の方は今までどおり査読に上げた人が責任をもって修正を行なうのが良いと思います、がいかがでしょうか。 -- CO 2004-12-15 (水) 18:40:25
  • 査読はあくまでも「公開待ち」という位置付けが良いと思います。 -- CO 2004-12-15 (水) 18:39:05
  • その場合、両方とも「査読」に分類されるのでしょうか? -- CO 2004-12-15 (水) 18:22:24
  • この方法だと忙しい方も参加しやすいかもしれませんね。もちろん自分で一つの記事を書くことを目標に勉強していきたいと思います(皆さんの記事の書き方などを査読しながら盗んでいきます)。少し僕の勝手に期待していた形に近づいた気がします。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 18:21:35
  • 初めて記事を書こうとする場合や,少し自信のない話をするとき,アイディアの断片だけもっている場合などは,みんなでソース触りながら完成させて行く.逆に,しっかりしたイメージがあり,記事がほぼ完成に近づいている場合もある.こういった場合は,いままで通りぜひとも著者本人に仕上げてもらう.という二つの方法を用意するのがよろしいかなと思います.どちらの場合でも,確実なレベルアップが期待されますし(もちろん後者の方が厳しい分,学ぶことは多いですね) ;) 選択の余地を用意する,これが抜けていたんですね.誰でも「この方法でやれ」と押しつけられてはいやなものです.僕自身いやだったのに,忘れていました. -- 崎間 2004-12-15 (水) 18:16:46
  • うーん、「みんなで直す」が優勢ですか。個人的にはあまり好ましくないと考えていますが、そのほうが良いのでしょうかね。 -- CO 2004-12-15 (水) 18:12:25
  • 自分の中では結果として本来の担当である質問係の仕事ができたとしたいと思います(ポジティブに考えて)。僕も崎間さんの意見に賛成します。ブルーさんが査読/線形微分方程式(おこめ著)/4で指摘されている事をクリアできたらokです。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 18:03:54
  • まあ、みなさんあまり面倒だとは思ってないと思います。面倒と思うなら査読やらないでしょうし、このプロジェクトに参加しないと思います。むしろ精力的に活動されている『おこめ』さんに好意を抱いていると思いますよ。はっきり言って『査読』するより『執筆』する方が何倍もの労力を要します。『自分的』な意見も挿入してしまうかもしれません。そういうわけで、最初から100%完成したものができるのは奇跡です。誰だって(おこめさんの言うところの)迷惑はかけると思いますよ。心配する必要は無いと思います(*^^) -- ブルー 2004-12-15 (水) 17:55:19
  • そうですね。それがいいかと思います。>サッキー -- ブルー 2004-12-15 (水) 17:46:13
  • ブルーさんの意見は正しいと思います。ただできればそのような面倒を掛けたくないと思っていたので(もう十分面倒を起こしていますが) -- おこめ 2004-12-15 (水) 17:36:09
  • そうですね。それがいいかと思います。>サッキー -- ブルー 2004-12-15 (水) 17:33:51
  • いま気づきましたが,査読/線形微分方程式(おこめ著)/4 のおこめさんの意見とかぶってました.僕はおこめさんの言う,みんなで直す,に賛成です.でも,一人で記事を書きたい場合もあるでしょう.その場合は一人でやりますと宣言すればよろしい.この二つのタイプを採用したいです. -- 崎間 2004-12-15 (水) 17:31:27
  • 連絡帳/提案1? のようなページです.これをつけたしたり,削ったりする.そうすれば,ミスに気づいたらすぐ直せますし,なにかアイディアがあれば直接書けばよいです.「一人でがんばっている」という負担もなくなります.編集に参加した人が,著者の部分に名を連ねて行けばよいですよね ;)  この案,どうでしょうか. -- 崎間 2004-12-15 (水) 17:26:35
  • おこめさん、わかりにくくてもいいじゃないですか。忙しい中いろんな人が読んでくれて、『こうするとわかりやすくなるよ』とか、『ここ、間違ってるよ』とかコメントをくれる人がいるんです。『どうやれば人に上手く伝えることができるのか』を学ぶチャンスだと思いませんか?僕はあまり勉強してない人なので、簡単な記事しか欠けません。数式をゴリゴリいじれません。まあ、いいたかったことは、『人生は勉強だ(ゴールデンボーイより)』ということです。 -- ブルー 2004-12-15 (水) 17:23:31
  • つまりファイルをアップロードするのではなく,ファイルの内容をそのまま書いたページを作ります.それを加筆して行くと. -- 崎間 2004-12-15 (水) 17:21:33
  • おこめさんが,学部2年であるにもかかわらず,これほど活発に活動なさるのは素晴らしいことです.僕にはできませんでした.では,メモを提出,というものをつくりましょうか.メモを書いた本人に要望を出すのではなく,それをみんなで肉付けしてゆきましょう.Wiki上で,直接RSTファイルを書いて行けばよいですし.それなら誰でも気軽に追加してゆけます :) -- 崎間 2004-12-15 (水) 17:20:21
  • 当然努力すれば書けるでしょうね。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 17:17:43
  • 記事について、例えば『調和振動子』を書こうとするとき、何個か(レベルの)リンクを作って、だんだん掘り下げて(難しく)いくって言うのはどうでしょう。簡単なレベルでごまかしていたものを、より難しいリンクで説明するといったように。レベルの話をされてたので参考までに。 -- ブルー 2004-12-15 (水) 17:17:11
  • なんとなくネガティブになってますよ、おこめさん。『初心者だから書けないのは当然』ではなく、『初心者でも努力すれば書ける』といってほしいです。 -- ブルー 2004-12-15 (水) 17:13:14
  • 以前掲示板でおこめさんが,「僕の書いたものをみてください」と言われたころから思っていたのですが,少しだけ,結果を急ぎすぎな印象を受けます.そんなにあせらないで :) -- 崎間 2004-12-15 (水) 17:12:36
  • [わかりやすい文章を目指しましょう]に紹介されている書籍のルールに則れば良いということですか?他にルールとかは無いのですか? -- おこめ 2004-12-15 (水) 17:11:08
  • 正直戸惑ってますね。だから迷惑を承知で質問しているわけです。初心者向けですが、僕自身が初心者なので自己満足で分かりにくいメモかノート程度の事しか書けないのは当然ですね。今は新たに記事を書くことを躊躇しています。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 17:08:35
  • 暗黙の了解といわれれば,そうかもしれません.査読からアップまでの流れが定着するまで,そしてメンバーが目的を十分納得できるまで,いましばらく時間がかかりそうです.期が熟せば,すれ違いも減ってゆくことと思います :)  -- 崎間 2004-12-15 (水) 17:06:10
  • もし、人に読んでもらうための文章を書けない、というならば「かぎマニュアルズ」にある「分かりやすい文章を目指しましょう」に紹介されている書籍を読んでみて下さい。まさにそのためにどうすれば良いかが書かれています。 ;) -- CO 2004-12-15 (水) 17:03:32
  • 正直なところ、書いていく記事に関しては「初心者向け」ということ以外に考えていませんでした。どの記事を読むかは、読者が自らセレクトするわけですし…というのが今思うこと。しかし、高校レベル(高校で学ぶこと)なのか学部レベルなのか院レベルなのか等を書くことは、親切かもしれませんね。 -- tomo@ksp-project 2004-12-15 (水) 17:01:59
  • でも,おこめさんは目的を把握されていないので戸惑っている,そういうことでしょうか. -- 崎間 2004-12-15 (水) 16:58:30
  • 評価してもらいたいのではなく目的のために評価すると認識していますが、間違っていますか? -- おこめ 2004-12-15 (水) 16:56:10
  • 査読の目的は,客観視することと思います.自分だけではどうしても分かりにくい,誤植や不明瞭な部分を明らかにすることです. -- 崎間 2004-12-15 (水) 16:55:49
  • 正直言って、暗黙の了解みたいなのが多すぎだと思います。査読ってなんですか?目的も漠然としていて理解できません。その目的のためにすべきことは皆さんは把握しているのでしょうか?少なくとも大学4回生より下のものは人に読ませるような文章を書いたことが無い人もいると思います。まぁ、それが自分ですが -- おこめ 2004-12-15 (水) 16:53:48
  • 記事を「初心者に易しく,楽しく,そして深く学ぶことのできる,誰もが欲しいと思っていた物理学ドキュメントをWWW上に構築」に近づけるためを主眼とするか,自分の書いた記事を「評価」してもらうためを主眼とするか,の相違でしょうか.もちろん,両方の場合は入り交じっているわけですけども. -- 崎間 2004-12-15 (水) 16:50:41
  • どうやら「査読」をなんのためにやっているかの認識が各自で異なっているみたいですね。 -- CO 2004-12-15 (水) 16:33:16
  • すみません。『記事を書く目的である「初心者に易しく,楽しく,そして深く学ぶことのできる,誰もが欲しいと思っていた物理学ドキュメントをWWW上に構築」は僕の力量では不可能です。自分の書いている記事にそこまで客観的に評価する事もできません。』というコメントを読んで、「力を合わせてやっていこう」という趣旨で書き込みました。 -- tomo@ksp-project 2004-12-15 (水) 16:22:43
  • 誰も一人でやるとは言ってないです。一人では無理だから最終的には査読者によって記事のレベルを評価してもらうということを任せようということです。ただ、執筆者も目的、対象読者を明示するルールを設けた方が良いかも知れません。そうで無いと評価できませんから -- おこめ 2004-12-15 (水) 16:18:37
  • この大きな目的の達成を目指すのに、一人では難しいかもしれないけれど、メンバーの力を合わせてやっていこうというのが、このプロジェクトだと思います。だから、(現段階では手探りですけど)「査読」という作業が行われています。 -- tomo@ksp-project 2004-12-15 (水) 16:07:08
  • そうですか。記事を書く目的である「初心者に易しく,楽しく,そして深く学ぶことのできる,誰もが欲しいと思っていた物理学ドキュメントをWWW上に構築」は僕の力量では不可能です。自分の書いている記事にそこまで客観的に評価する事もできません。(自分の中でどれくらいのレベルかは想定して書くのは前提として書き込んでいました。すみません。) -- おこめ 2004-12-15 (水) 16:00:20
  • 何かを始める時、最初はなかった決まりが、あとあとできてくるというのは自然だと思います。また、大勢で何かをするという時、少人数の場合よりも決まりが少々厳しくなるというのも自然でしょう。今は、プロジェクトを進行させていく上での体制を構築している段階であって、すべてが整ってプロジェクトが進行している段階とは違います。 -- tomo@ksp-project 2004-12-15 (水) 15:58:46
  • ふつう記事を書くときは、「対象読者」を最初に見すえてから書くと思うんですが.. -- CO 2004-12-15 (水) 15:52:53
  • 要するに懇切丁寧に書いても、誰が読んでも分かりやすい説明というのはありえないということが言いたかったのです。また、専門とする分野によっても読みやすい記事の種類は違いますよね。万人にとって有益な記事を書くのは不可能です。また、複数の人が統一したレベルで書くのも不可能です。多数のバックボーンの違う人々がいるのを武器にするのであれば、いろんな違ったレベル、やり方の記事を書いていった方が良いと思います。次第に関連性がもてれば良いと思います。ただの僕のわがままかもしれませんが・・・ -- おこめ 2004-12-15 (水) 15:51:17
  • 目的は「初心者に易しく,楽しく,そして深く学ぶことのできる,誰もが欲しいと思っていた物理学ドキュメントをWWW上に構築」ですよね :) -- CO 2004-12-15 (水) 15:51:10
  • 対象読者は後付で認定すれば良いと思います。後、"オチコボレ"はどの段階で分からなくなっているのかは分からないと思います。従って初心者に分かりやすい説明でもある読者にはそんな説明は要らないよと思われるかもしれないというわけです。あと初めから正しい説明をされても分からないのがほとんどで、入門レベルならば多少のごまかしの説明を入れなければならないでしょう。最初に書く記事をベーシックに入門者レベル、学部生レベル、社会人(再入門)レベル、院生レベルとかの類似記事を書いたほうが親切かもしれません。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 15:44:11
  • 一つだけ,わがままを言わせてください.「プロジェクトの方針について行けない,決まりがいろいろありすぎる」と言われるのが,一番辛いです.僕は,メンバー全員で「プロジェクト」であると思って(思いこんで)います.「プロジェクトについて行けない」とはつまり,…,すいません.愚痴をこぼしてしまいました.もう言いません. -- 崎間 2004-12-15 (水) 15:31:26
  • 対象読者は,(勝手に)すべて「初心者」と想定していました m(_ _)m.物理のかぎしっぽは「オチコボレの勉強の奇跡」として書いていましたし,かぎしっぽをご覧になってこのプロジェクトに賛同してくださる方は,承知の上と(勝手に)想像していました.すいません.目的をいまいちどハッキリ示しておくべきですね m(_ _)m -- 崎間 2004-12-15 (水) 15:26:19
  • 記事に「対象読者」という欄を設けておくと、書く方にも読む方にも優しいかな? -- CO 2004-12-15 (水) 15:13:04
  • いまは,プロジェクトの体制を整えています.それは厳すぎるんじゃないか,はじめと言っていることが違うじゃないか,と思われているメンバーもおられるようです.大変もうしわけありません.ただ,完璧を目指すつもりはありませんし,厳しすぎる点を具体的に指摘くだされば(そして案を出してくだされば)対応いたします.「厳しすぎる」「ついて行けない」という意見がある時点で,対処しなければならないのですが….物理のかぎプロジェクトは,まだつくりかけです.現段階で「もうついて行けない」と思われずに,ここが悪いからこうしましょう,と言ってくださることを,厚顔無恥ではありますが,お願いいたします. -- 崎間 2004-12-15 (水) 15:08:10
  • あー、あと目的で変わりますね。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 15:02:31
  • 状況が分かっていなくてすみません。最近思うことは同じ記事でも想定するレベルによって書き方が変わるような気がします。レベルを査読者の方で認定するのも良いかも知れません。 -- おこめ 2004-12-15 (水) 15:01:53
  • いろいろと意見があがってくるのは「まだまだ公開できない」ではなく「こうすればより良くなるよ」ということでしょうね。 -- CO 2004-12-15 (水) 10:52:12
  • もちろん査読にあがってきている記事はみな良くなってきていると思います。 -- CO 2004-12-15 (水) 10:51:13
  • すみません、まだ公開までのプロセスが完全ではないので公開に踏み切れないという状況です。 -- CO 2004-12-15 (水) 10:49:03
  • MLを見ていて思うことを書きます。初めは自由にできそうな感じでしたが、現在では規定が厳しく完璧を目指しすぎなのではと思います。現在査読されている記事の大部分はもう公開しても問題ないかと・・・ -- おこめ 2004-12-15 (水) 07:25:01
  • なるほど. -- 崎間 2004-12-14 (火) 22:55:44
  • 普通にメールできなくなっただけです。長い間使っていなかったので・・・ -- おこめ 2004-12-14 (火) 22:35:28
  • MLのことですか? 登録アドレスは[project-hook :217]でいいのですよね? -- 崎間 2004-12-14 (火) 22:26:01
  • メールできなくなりました。半ば活動停止中 -- おこめ 2004-12-14 (火) 18:01:46
  • なるほど -- 崎間 2004-12-14 (火) 14:34:12
  • 熱は均一化されているよりも、どこかに集まってる方がエクセルギーは高いです。 -- CO 2004-12-14 (火) 04:06:21
  • 了解です. -- 崎間 2004-12-13 (月) 17:31:22
  • trackerの状態で「未着手」ではなく「受付済」のほうが良い感じです。 -- CO 2004-12-13 (月) 17:29:23
  • 人に説明するということは、自分がよく分かっていないとできないということでしょうね。がんばりましょう。 -- tomo@ksp-project 2004-12-13 (月) 15:04:54
  • 自分の身の丈にあった記事を書かんと痛い目に合いますねぇ〜(意味不明) -- おこめ 2004-12-13 (月) 13:32:29
  • どうも、お疲れさまです(それだけ)。 -- CO 2004-12-12 (日) 16:47:46
  • みなさん、お疲れさまです(それだけかい)。 -- tomo@ksp-project 2004-12-12 (日) 15:43:05
  • ↓修正しておきました。 -- CO 2004-12-12 (日) 05:43:21
  • がーん、IEから rst2hooktail に投稿できないらしい。 -- CO 2004-12-11 (土) 18:27:53
  • ありがとうございます。自分に合いそうなのを探してみます。>崎間さん -- tomo@ksp-project 2004-12-11 (土) 02:20:10
  • 数式のリファレンスなら「物理のかぎしっぽ」→「TeX」にいくつか… -- 崎間 2004-12-11 (土) 02:02:04
  • がんばります。 -- まる 2004-12-11 (土) 02:00:34
  • どなたかTeXのコマンドがまとまっているサイトご存知でしたら、「リンク」のところに書いておいていただけるとありがたいです。 -- tomo@ksp-project 2004-12-11 (土) 01:25:54
  • 自分のページの作り方…なるほど、こうしてMLで出た話題をWikiに載せていけば良いですよね。 -- tomo@ksp-project 2004-12-10 (金) 21:57:56
  • じゃあ僕は,記事作成チュートリアルをつくれればいいなあ. -- 崎間 2004-12-10 (金) 21:14:17
  • 今夜から記事の続きを書ければいいなぁ。と思っています。 -- tomo@ksp-project 2004-12-10 (金) 17:59:35
  • 数式処理機能を追加されたrst2html,素晴らしいです!すばらしい! -- 崎間 2004-12-10 (金) 12:28:00
  • おぉ…新着が上に来る方がやはり良いですね。 -- tomo@ksp-project 2004-12-10 (金) 10:32:40
  • おお、こ、これは・・。 -- CO 2004-12-10 (金) 09:03:40
  • シマシタ -- 2004-12-10 (金) 03:00:53
  • ウエニクルヨウニ -- 崎間 2004-12-10 (金) 03:00:47
  • シイノガ -- 崎間 2004-12-10 (金) 03:00:32
  • アタラ -- 崎間 2004-12-10 (金) 03:00:22
  • 新しいのが上にくるようにしました. -- 崎間 2004-12-10 (金) 03:00:07
  • てしt -- 崎間 2004-12-10 (金) 02:59:03
  • あ -- 崎間 2004-12-09 (木) 22:19:40
  • 文章 -- 崎間 2004-12-09 (木) 22:20:30
  • さすが崎間さん、イメージ通りです!! -- tomo@物理のかぎプロジェクト? 2004-12-09 (木) 22:20:57
  • さすが崎間さん、イメージ通りです!! -- tomo@物理のかぎプロジェクト? 2004-12-09 (木) 22:21:04
  • 投稿がニアミス過ぎると、うまくいかないらしいです。おかげで2つ入っちゃった(汗)。 -- tomo@物理のかぎプロジェクト? 2004-12-09 (木) 22:21:44
  • でも,なんか上下が逆ですよね -- 崎間 2004-12-09 (木) 22:22:07
  • ちゃっとみたいですね(笑 -- 崎間 2004-12-09 (木) 22:22:42
  • 確かにそうですね。新着は上に表示されてほしいですね。 -- tomo@物理のかぎプロジェクト? 2004-12-09 (木) 22:25:11
  • FrontPageの左メニューをいじるにはどうすればいいのでしょう?誰かご存知でしたら教えてくださいませ. -- 崎間 2004-12-10 (金) 02:28:33
  • テスト -- 崎間 2004-12-10 (金) 02:58:20
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.085 sec.