物理のかぎしっぽ 執筆中/数学のレシピ (2) (K.I.著)/1

読みました。

メッセージ

一応、ざっと読みました。細かいところはまだじっくり読んでないので、大雑把な感想をまず書きます。

といっても、内容的には私が何か言うことはありません。このままのペースで進んでいったら、すごく完成度の高いシリーズになると思います。ということで、すごく細かい話なんですが、少し記事が長いと思ったので、適当に分割したほうが読みやすいと思いました。

それと、カテゴリー名は、数学基礎というより、数学基礎論のほうがいいと思います。論がつくかだけの違いですが、これが普通の基礎だと思うと、高校生ぐらいの人には少し難しすぎるのではないかという印象です。

題名はこのままレシピで続いていくのでしょうか?内容が察せられるような副題でもあればいいとおもいました。

内容に関係ないコメントですみませんでした。

返答

  •  コメントを有り難うございます。レシピ(1)及び(2)共に長い記事です。 Joh さんのおっしゃる通り,幾つかに分割してから査読に投稿します。そして,査読に投稿するときには,目次のようなものと,補遺として,公理,定義,定理一覧をつけたいとも思っています。カテゴリーは次の提出及び査読への提出のときには「数学基礎論」に変更します。私は「○○論」というのは個人的に好きではなかったのでわざわざ「論」をつけずに提出したのですが, Joh さんのおっしゃる通り,通常の意味の「基礎」ではありませんから,誤解を与える可能性がありますね。副題ですか,これもつける方向で検討します。レシピ(3)とか,レシピ(4)とかでは味気ないですね。色々建設的なコメントを有り難うございました。 -- K.I. 2007-05-08 (火) 09:25:45

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.012 sec.