物理のかぎしっぽ 査読/ポテンシャルって何だろう?(崎間著)/3

少し前に話しに出たアイディアですね

メッセージ

執筆、おつかれさまです。読ませていただきました。

掲示板の話題を反映させた形で記事を書くというのは、以前に話だけ出たことがありました。それで、掲示板のどの書き込みを参考にしたのかを明らかにすることのメリットって何かあるのでしょうか?

もちろん掲示板には、リアルタイムで参加して、情報を交換したり、議論したりすることには意味を感じています。

追記。(感想)

対話形式というのは面白いですね。物理の勉強はすぐに疲れるのに、掲示板はついつい夢中になっていつまでも見てしまうのは、人と人との対話だからかもしれません。本当の対話(掲示板のやりとり)を参考にして、対話形式の記事を作るのは、面白い試みだと思いました。

対話形式の記事を作ることの価値は、本当の対話にはありがちな、本筋からずれた話(面白い冗談とか、間は必要だと思いたい)や誤りについてはきれいさっぱりと、消し去られているところにあると思いました。

返答

  • コメントありがとうございます。掲示板を「ついつい夢中になっていつまでも見てしまう」というのはありますね :) 。相手のコメントが待ち遠しいから、というのもあります。さて、掲示板の過去ログを参考文献としてリンクしている理由は、「本文よりも詳しい話題が登っていること」および「この書き込みを参考にしましたよ、を示すため」です。しかし、自分の書き込みが記事からリンクされることを、不快に感じる方がいるかもしれませんね。それはあまり考えていませんでした。わたなべさんとしては、記事から掲示板の過去ログへリンクされていると、どんな心持ちですか? -- 崎間 2007-03-31 (土) 10:24:08
  • 過去の掲示板で、もしも議論に参加できていて、正しい推論へ何らかの寄与があったりすると、良い気分になるかもしれません。もしかしたら、記事の製作に少しでも参加したかのような気分にさえ、なれるかもしれません。そうなると、このような種類の記事の存在が、とたびたび問題になっている、掲示板利用のマナー改善へ、貢献するかもしれませんね。(ログに残った自分の書き込みを恥ずかしく思ったため、「マナー改善」という発想になったわけです) -- わたなべ 2007-03-31 (土) 11:36:51
  • たびたび問題になっているというのは、少し言いすぎかもしれません。要するにマナー維持のためにたびたび議論していて、問題なる前に行動に出ているように思えたので、その点は訂正します。 -- わたなべ 2007-03-31 (土) 11:54:21
  • 返信遅くなってしまいすみません。わたなべさんの言う通り、書き込みログへのリンクが良い影響を与えられればうれしいです。 -- 崎間 2007-04-09 (月) 23:12:53
  • 質問した内容に対して、答えていただき、ありがとうございます。理解できました。 -- わたなべ 2007-04-10 (火) 05:28:04

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.012 sec.