物理のかぎしっぽ 査読/ベクトル解析奮闘記(2)(やかん著)/4

全体的な感想です

メッセージ

遅ればせながら感想です.前回にひきつづき,やかんさんの考えを追う感じが手に取れて,とても面白い記事だと思います.

ところでこれは続きものの記事なので,リード文 をつけるなどして,そこにリンクを張って欲しいと思いましたが,いかがでしょうか.

「果たして何の役に?」のセクションで,文が途中で終わっていますが,つづきは別の記事になるのでしょうか? どうせならここで,ガウスの法則 div D = ρ などを例に挙げてみるとより良いと思います :)

返答

  • 有難うございます。リード文(らしき)もの付け加えて、最初から2作目を見られた読者にもつながるようにしました。リンクの貼り方読んだのですが、どうもうまくできなくて・・・(http://・・が並んじゃいます)。恐縮ですが見本のテキスト(名前でリンク貼ってある)ありますでしょうか? ご指摘の通り、div D = ρ を例示してみました!いかがでしょうか?-- やかん 2005-10-04 (火) 14:39:10
  • 名前でリンク張るのって、難しいですよね。私もかなり苦労しました。 まずキーワードにしたい部分の前後に半角スペースを入れます。そして本文中、キーワードの直後にアンダーバーを入れます。つまり「ほにゃららについては このぺーじ_ を見てください。」のように本文を書きます。そして、同一ファイル上のどこでもいいので(私はファイルの最後に書くことにしました)、同じ言葉で最初にアンダーバーを入れたものを書き、行のはじめにピリオド2つ、キーワードの直後にコロンを書いて、httpアドレスを書く……。さっきの例では「.. _このページ: http:,,,」と書けばいいようです。私の書いた「空気抵抗ありの落下運動」では「運動方程式」というキーワードでリンクを貼ったりしています。正式公開記事のなかでソースファイルが読めると思います。 -- 山本@コーヒー休憩中 2005-10-04 (火) 15:31:08
  • リンクの張り方については,山本さんの説明通りなのですが,やかんさんのソースでの方法を書いておきます.いま
    大学に入ると”ベクトル解析”を習うのですが、高校で習う”ベクトル”よりも
    ちょっと手ごわそうです。黒板に先生が書いた式も、難しそうだし・・・。
    もしよろしかったら私と一緒にベクトル解析の基本、やってみませんか。
    (続き物なので ”ベクトル解析奮闘記1 
    ”:http://www12.plala.or.jp/ksp/mathInPhys/vecFuntou1/index.html
    からお読みいただくと嬉しいです!)
    となっています.これを
    大学に入ると”ベクトル解析”を習うのですが、高校で習う”ベクトル”よりも
    ちょっと手ごわそうです。黒板に先生が書いた式も、難しそうだし・・・。
    もしよろしかったら私と一緒にベクトル解析の基本、やってみませんか。
    (続き物なので ベクトル解析奮闘記1_  からお読みいただくと嬉しいです!)
    
    .. _ベクトル解析奮闘記1: http://www12.plala.or.jp/ksp/mathInPhys/vecFuntou1/index.html
    と変更すると大丈夫です. -- 崎間 2005-10-05 (水) 00:56:08
  • div D = ρについて加えて頂き,ありがとうございました! D はベクトルなので,そのように書いて頂けると良いと思います :) -- 崎間 2005-10-05 (水) 01:01:42
  • 山本さん、崎間さん、有難うございます!今日中に、リンクとベクトルD、修正します!(^^) -- やかん 2005-10-05 (水) 08:02:27
  • リンクとベクトルD、修正しました! -- やかん 2005-10-05 (水) 14:48:09
  • 確認しました,修正お疲れ様です! 解決にいたします. -- 崎間 2005-10-06 (木) 12:23:10

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.012 sec.