メニュー現在 1 名がオンラインです。 最新の25件2024-05-24
2024-05-23
2023-12-12
2023-11-11
2023-11-06
2022-09-14
2022-07-01
2022-06-12
2021-12-03
2021-10-07
2021-08-12
2021-07-26
2021-06-30
2021-06-06
2021-05-02
2021-04-17
2021-03-20
2021-03-19
2021-03-11
|
記事制作FAQ †かぎマニュアルズ > 記事を制作する上でのよくある質問をまとめます(なにかありましたら,加筆しておいてくださいませ). 記事を書く前 †物理のかぎプロジェクトの守備範囲は? †特に定めていません.メインを物理としている,という立場なので,物理学と少しでも関連があれば良さそうです.基礎数学,物理学から応用物理,工学,さらには化学,生物の範囲まで,学際的なものになってもいいなと考えています. 一人で記事を仕上げる自身がないのですが †なにかアイディアがあれば,公開制作にページをつくってください.そのアイディアに興味あるメンバーで加筆して行くという方法です.制作ペースは一人で書くよりも若干遅くなるかもしれません.ここで仕上がった記事は,査読に回して,それから正式公開という流れになります. 査読に投稿するにはどうすればよいですか †査読ページを新たに作成して,rst2hooktail でコンバートしたページのアドレスを貼り付けてください.ソースはページに添付しておけば良いです.詳しくは 査読/査読ページのつくりかた? をご覧ください. なかなか記事が仕上がらないのですが †査読に提出するほど完成度は高くないけれど,みんなに読んでもらって意見を募りたい場合,読んでもらいながら仕上げたい場合は 執筆中 のページに投稿すると良いでしょう.投稿手順は,査読とおなじく 査読/査読ページのつくりかた? をご覧ください. Wikiについて †使い方が良く分からないので,練習したい †練習用ページとして,すべてのPukiWikiには標準で が用意されています.ここは「砂場」として自由に遊んでください 査読レポートを出しても,左メニューの「最新のxx件」にすぐ出てこない †投稿フォームから更新した場合,すぐに更新日時の情報が反映されないことがあるようです.その場合,投稿したレポートのページを「編集」して,なにも手を加えずに「ページの更新」をしてください.すると左メニューの「最新のxx件」に反映されるはずです. 記事を書いているとき †記事中にリンクを張るには †reStructuredText:リンク をご覧下さい. なお、リンク先の URL は絶対URLで記述することを推奨いたします。pdf 版から張られるリンクが正しく働くためには絶対URLで記述する必要があるからです。(相対パスで記述されているとアクセスできない) 絶対 URL とは http://〜 で始まるようなリンク先の URL の表現を指します。 図を挿入したい †物理のかぎ記事チュートリアル#content_1_14 及び reStructuredText:画像 をご覧ください. 画像ファイルをアップロードできません †rst2hooktailのアップローダでアップできる画像ファイルは,jpeg,gif,png の三種類に限られています.そして多くの場合,これらの三種類で十分です.画像ファイルはこれら三つのいずれかのファイル形式のものをご使用ください. 図の位置を,左に少し間隔を空けるには †図を挿入すると,勝手に間隔が空く仕様です. .. image:: 命令を書く際,行頭にはスペースを入れないでください. 図を横に並べるには †.. image:: で図を挿入すると,一つの図が一つの段落として表示され,横に図を並べることはできません.横に並べたい場合は |図1| |図2| |図3| .. |図1| image:: img1.png .. |図2| image:: img2.png .. |図3| image:: img3.png のようにします. Java AppletやFlashを使いたい †rawディレクティブを使って,直接HTML命令を書くことができます.詳しくは reStructuredText:HTMLの命令を直接記述する をご覧下さい. Top / 記事制作FAQ
|