物理のかぎしっぽ 査読/慣性モーメント(クロメル著)/2

タイトル

メッセージ

読ませていただきました。途中の計算は眺めただけなのですが、L と ω に関して理解が深まったと思います。ところで、慣性モーメントというタイトルの記事ですが、本文中には慣性モーメントという言葉が一度も出てきていません(慣性テンソルは出てきているのですが)。どこかに慣性モーメントと慣性テンソルの関係が説明してあるとうれしいです。

返答

  • 肝心な概念の説明を忘れていましたね。訂正してみましたが、このような訂正の仕方でいいのでしょうか?間違えていないか心配です。 -- クロメル 2007-05-20 (日) 10:58:17
  • すみません、読んでみたのですが訂正された箇所がどこか発見できませんでした(僕の記憶力が悪ため)。場所を教えて頂けませんかー。 -- 崎間 2007-05-24 (木) 21:43:48
  • えーとですね。慣性テンソルの成分として、対角項を慣性モーメントと呼び、非対角項を慣性乗積と呼ぶ。っていう理解で正しいかったかなというところが少し不安です。あってますか? -- クロメル 2007-05-24 (木) 21:49:09
  • 対角項を慣性モーメントと呼び、非対角項を慣性乗積と呼ぶかどうかは、僕には良くわかりません(自爆)。クロメルさんの方が詳しいと思います^^ ただですね、 http://hooktail.maxwell.jp/kagi/dc7dcb7edab4cc9520301c362ad7f01f.html 内には慣性モーメントや慣性乗積という記述が認められないのです。 -- 崎間 2007-05-31 (木) 00:15:18
  • ありゃ、これはこっちの手違いです。失礼しました。家で書いたり、学校で書いたりしているのでどうやら家にあったのが古いファイルだったということのようです。記事ソース、査読の記事ともに訂正しておきました (^^; -- クロメル 2007-05-31 (木) 01:11:35
  • 新しくなったファイルを読みました。随分見通しが良くなったと思います。素早い対応ありがとうございました! ソースの管理は、最初から「記事ソース/XXX」のページをつくってそこで更新していくと良いですよ。ちなみに、ページ名の先頭に「:」(半角コロン)を付けて「:記事ソース/XXX」としておくと最近の更新欄に表示されませんので、ひっそりとWiki上で更新することができます :) -- 崎間 2007-05-31 (木) 01:26:09
  • なるほど、確かにそうするとやりやすいですね。コンバートも記事ソースのページなら、簡単にできますし。そんな裏ワザがあったのですか。こっそり利用させてもらいます :) -- クロメル 2007-05-31 (木) 01:46:02
  • すいません、秘密に作ったページにどうやってアクセスしたらいいかわかりません。[:記事ソース/交流電流の輸送1]というページを作ったのですが、どうしたらいいのですか? -- クロメル 2007-05-31 (木) 01:57:37
  • 自己解決しました。自分のページで管理すればよいのですね。 -- クロメル 2007-05-31 (木) 20:58:32

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.013 sec.