物理のかぎしっぽ 査読/座標変換とは何か(Joh著)/2 の変更点

 * 多用体 [#u9929bca]
 
 |~ページ|[[査読/座標変換とは何か(Joh著)]]|
 |~投稿者|[[黒子]]|
 |~状態|#listbox3(感想,査読2,state)|
 |~投稿日|2007-02-06 (火) 20:10:22|
 
 ** メッセージ [#u15e0927]
 さらっと読むことが出来て、新しい概念が分かりやすく説明されていたと思います。
 
 一箇所だけ、誤植がありました。
 「多様体上に局所座標系を・・・」中の2段落目の真ん中のところ
 
 ドーナツ型の星があったとして,どの星が十分に大きければ,~
              ↓~
 ドーナツ型の星があったとして,この星が十分に大きければ,~
 
 何も本質とは関係ないところですが。。
 
 ところで、多様体の「体」って『四則演算の定義された集合』の体ですか??
 そうじゃないのか!?と、ふと思いました。
 しかし、より一般的な空間のことなら、まったく違うものかもとも思いますし・・・
 混乱してきて分かりません。
 参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いします。
 
 ・・・ぜんぜんっ違ったら、すいません。。
 
 ** 返答 [#f8eb01e5]
 - 多様体は、Manifold の訳で、代数の体とは直接関係ありません。多様体のココロは、局所的にユークリッド座標系をとれる集合だという、図形的なイメージです。 -- [[Joh]] &new{2007-02-06 (火) 23:09:18};
 - 多様体の生みの親、リーマンは、多様体をタマネギのようなものだと言いました。これは、微分形式(とくに一形式)を考えるとしっくりくると思います。はやく、微分形式の記事につながるように、記事を増やします。。。 -- [[Joh]] &new{2007-02-06 (火) 23:10:31};
 - なるほど。変な疑問をもって、モヤモヤしてましたがすっきししました。ありがとうございます。 記事は、のんびりのびのび増やしていってください。 -- [[黒子]] &new{2007-02-08 (木) 11:20:36};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.