物理のかぎしっぽ 査読/ベクトル空間と線形写像(Joh著)/3 の変更点

 * わんわん [#z6750723]
 
 |~ページ|[[査読/ベクトル空間と線形写像(Joh著)]]|
 |~投稿者|[[nemo]]|
 |~状態|#listbox3(感想,査読2,state)|
 |~投稿日|2006-06-14 (水) 01:46:55|
 
 ** メッセージ [#q890b5ec]
 査読しました。
 
 とてもわかりやすいというイメージがしました。
 
 
 ベクトル空間のところで
 幾何ベクトルでなくても良いと書かれているし
 いちいちいらないのだろうけれども
 次につなげるためにも例で元として(?)スカラーとなる
 場合をちらっというのはどうでしょう?
 きっと要素を太字でかかずにx,y,z,・・・で書いているので
 大丈夫だとは思いますが・・・。
 
 眠いせいでそんな気がしました。 :)
 
 
 
 ** 返答 [#i571a92c]
 - ベクトル空間の元がスカラーになるんですか? -- [[Joh]] &new{2006-06-14 (水) 07:55:09};
 - 次の双対の話でV'としてRを考えるんですよね???僕はそういう理解で上のことを言いました。勘違いでしょうか? -- [[nemo]] &new{2006-06-14 (水) 22:53:08};
 - 加法がある、分配則がなりたつ、定数倍しても良い、という意味では実数の集合もベクトル空間ですよね。スカラー倍のスカラーを、どの体にするかによりますけど、もし実数体を選べば、要するに実数は体になるというだけのことになりますねぇ。 -- [[Joh]] &new{2006-06-16 (金) 09:49:17};
 - そうですねぇ :)  -- [[nemo]] &new{2006-06-17 (土) 01:31:16};
 - そうですねぇ :)おかしな発言だったかもしれません。  -- [[nemo]] &new{2006-06-17 (土) 01:31:16};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.092 sec.