物理のかぎしっぽ 公開制作/ロケットの運動(仮) の変更点

 *公開制作/ロケットの運動(仮) [#lfb478a2]
 
 問題設定)~
 -質点で考える。
 -はじめは無重力でのロケットの運動を考えようと思います。
 
 
 
 **現時点でのHTML出力 [#u33e48a2]
 
 
 **記事ソース [#yeb2f214]
 
  ========================================
  ロケットの運動(無重力における推進運動)
  ========================================
 
 
 **加筆・修正箇所 [#hff16457]
 -解けるかどうか全く分かりませんが、上のような問題設定でロケットの運動を考えてみたいと思います。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 05:47:47};
 -まず質点で考えてから剛体モデルを考えるつもりです。地球からの脱出速度が空気抵抗を考えない場合は発射角度に依らず一定だとか、そういうところから攻めて行くつもりです。剛体モデルはかなり難しそうですし、複数の記事にしなければ無理そうです。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 13:41:56};
 -かなり,面白そうですね.はじめはなるべく単純なものを書いて,その後精度を上げる記事をつくると良さそうですよね.そういえば,日本のロケットを打ち上げる場所が種子島なのは,少しでも赤道に近くして遠心力をかせぐためだと聞いたことがあります(子供電話相談室で). -- [[崎間]] &new{2005-02-11 (金) 13:55:04};
 -噴射して推進力を得ているからエネルギー保存則は成立しそうに無いですね。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 21:15:15};
 -最初は、剛体じゃなくてもいいと思います。推進力は、ベルヌーイの定理などは使わず、噴流の速度と運動量保存だけで普通は良いと思います。ロケット打ち上げの力学を計算するとき大事なのは、補助ロケットの切り離しです。どんなロケットを考えてますか? -- [[Joh]] &new{2005-02-11 (金) 21:22:48};
 -最初は極めて簡単な質点で考えようと思っています。公開制作なので詳しい方はどんどん参加していただけるとありがたいです。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 21:47:36};
 -問題設定も提案であって厳密に決めているわけではありません。複数の問題設定で複数の記事を書く事も可能なのでどんどん自由に問題を付加してもらって構わないですよ。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 21:49:50};
 -私の知っている知識だけからの提案と意見です。ロケットを質点と見て大局的に問題を捉えるときは、運動量の保存だけで式が立てられます。ポイントは、燃料がどんどん減っていく点と、補助ロケットを切り離した瞬間に機体の質量が大きく減る点です。細かく見るときには、一番重要なのは、ノズルの設計です。ノズルの設計で噴流の速度が決まるからです。この話題は記事を分けたほうがいいかも知れません。 -- [[Joh]] &new{2005-02-11 (金) 21:54:31};
 -一方ではペットボトルロケット、もう一方では地球から脱出するほどの大きなロケットを考えていました。でも切り離しとか全然知らないんですよね。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 21:56:57};
 -やっぱり保存しますか。どこかで計算ミスしたみたいです。とりあえずの目標は質点のロケットをthetaだけ傾けて発射した場合の軌道を噴出速度一定、空気抵抗無視でもとめる事です。エネルギー保存するので到達距離は角度に依らないのはすぐ分かるのですが、軌道まで求めた事が無いので悩んでます。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 22:01:51};
 -あと切り離しなしです。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 22:02:25};
 -運動量保存則から立つ式は無重力状態のロケットの運動だと思います。まずはそれから記事を書くべきだという事でしょうか? -- [[おこめ]] &new{2005-02-11 (金) 22:54:50};
 -パブリックドメイン画像のネタとしては http://www.photolib.noaa.gov/space/rock1.html あたりでしょうか.スペースシャトルは http://nix.ksc.nasa.gov/search;jsessionid=1wuwnfmm6hn5e?b=SC000249 .せっかくロケットなので,適当な挿絵をいれたいですね. -- [[崎間]] &new{2005-02-11 (金) 23:28:04};
 -おこめさんが求めたいのは、何ですか?到達距離とか、最終速度とか、いろいろありますよね。記事の目標をもう少し明確にしましょう。エネルギー保存則とおっしゃっているものが、何を意味しているのかいまいちわかりません。すみません。私の言っているのは、ロケットの運動自体は、燃料をあるスピードで後ろに放り投げ続けるというイメージで、運動量保存だけで記述できるということです。ロケットは空気のない宇宙でも飛びますから、推進の原理は燃料を放り出すことによる作用・反作用の原理です。ベルヌーイの定理で圧力を計算する必要はありません。 -- [[Joh]] &new{2005-02-12 (土) 00:28:42};
 -ベルヌーイの定理というのはペットボトルロケットの話です。個人としての目標は22:01:51の発言に書いています。求めたいものは別に限定しません。運動の状態を調べるというだけです(これは僕の認識です)。できたら到達距離も求めれば、軌道も求めたいし、終端速度も求めたいわけです。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-12 (土) 00:54:40};
 -地球からの脱出速度が何たらと最初の方に書いてあったので、てっきり宇宙を飛ぶロケットの話だとばかり思い込みました。切り離しだとか色々書いてすみませんでした。ペットボトルロケットのことは私は何も知りません。頑張って下さい。 -- [[Joh]] &new{2005-02-12 (土) 01:53:18};
 -そちらの方も書こうとしていますが、ベルヌーイの定理と記述してあるところはペットボトルに限った話です。わかりずらいですね。すみません。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-12 (土) 02:56:14};
 -とりあえずの問題設定だけ書いておきました。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-12 (土) 03:00:54};
 -この段階の問題は後々の問題の布石になるように書かなければ意味が無いのでなかなかそれはそれで書くのが難しそうです。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-12 (土) 03:13:17};
 
 #comment
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.