#rst2hooktail_source ============================================================ 勉強法レポート ============================================================ どうも、クロメルです。今回は自分が試してみて、 勉強を継続するのにとても効果のあった勉強法を紹介します。 (試して良かったら随時更新していこうと思います。) 僕には大きな成果や実績と言うものはありませんが、目的としているのは、 無理なく勉強を継続できる方法をご紹介したいと言う事です。 2020-08-25更新:勉強法3を追加 2021-08-12更新:勉強法1に追記 勉強法1(休憩をこまめに取る) ========================================== 勉強はマラソンの様なものです。一日頑張りすぎると、次の日はやる気が出ません。 そこで、30〜45分毎に休憩を挟む勉強法をお勧めします。 日本ではまだ圧倒的に時間をかければいい成果が出る。と言う認識が根強いようですが、 欧米では休憩を適度に入れると、効率がアップすると言う事が認識されているようです。 【方法】ストップウォッチを用意します。勉強開始と同時に時間を測り始め、45分(一回目は75分)後に 休憩を15分取ります。これを何回も繰り返します。ポモドーロ法と言う似たものがありますが、 僕は45分の成果がそれなりにまとまった量(本のページ数、書いたノートの量)になるので、 45分をお勧めします。参考文献として『究極の思考法』、『スタディスキル図鑑』を下に挙げておきます。 休日に疲れることなく8時間程度の勉強を苦無くこなせる強力な手法です。 (これは『究極の思考法』の2ページに書いてあります。文脈としては、 自分の勉強法を色々試してみようという趣旨で例示された方法です。 要は、言われたとおりにするのではなく、自分で試してね。と言う事です。) 【2021-08-11追記】 最近は90分勉強+30分休憩の方が達成感や満足感が高いのを感じています。 45分+15分はせわしないと感じました。 休憩の度YouTubeとか視てますが、頭の切り替えコストも頻繁だと消耗しますね。 また、作業興奮こそやる気みたいな話の源っていう話があって、 作業興奮で集中できる状態になるのが30分くらい経過したあたりからみたいです。 なお、疲れを感じたら、その度に直ぐ休むようにしています。 勉強法2(ぬりえ勉強法) ========================================= 勉強には報酬があると、やる気が出ます。 ここで紹介する報酬とは、勉強時間分の塗りつぶしです。 【方法】方眼紙を用意し、一マス15分を表すとします。 勉強をする度に塗りつぶしていくのです。 詳しくは、 ぬり絵勉強法_ を読んでみてください。 これは単純で非常に簡素な報酬ですが、 ものすごく達成感があります。 勉強法1の勉強の感覚が45分だと3マス塗ると言う事で、 非常にシナジーのある2手法だと思います。 勉強法3(マインドフルネス瞑想) ========================================== これは集中力を上げるための手法です。 勉強の前にやっておくと、認識や思考の力が上がります。 特に飽きや疲れを感じているときに行うといいです。 【方法】 ・椅子に座り姿勢を正す。 ・目をつぶり、呼吸に意識を集中させる。 ・10〜30分程、これを継続する。 瞑想だなんて禁欲的な。と思うかもですが、 実はこれ、とても気持ちが良いです。 お風呂に入る位気持ちいいと思います。 10分と言わず、まず1分でも試してみて下さい。 ジーンとした快感が感じられると思います。 また、自分と向き合うことでこれからする事に気持ちが向かい、落ち着いて集中力が格段にアップすると思うのでおススメです。 詳細は こちらのサイト_ が上手くまとまっていると思います。 感想 ================== これらは色々やってみたうえで、僕には非常に効果がありました。 学生のうちにこんなに簡単に勉強できる方法を知っておきたかったです。 今日はここまで、お疲れさまでした! .. _ぬり絵勉強法: https://studyhacker.net/coloring-study .. _こちらのサイト: https://snabi.jp/article/118 @@reference: スリニ・ピレイ,究極の思考法,ダイヤモンド社,2018,p2,4478101787@@ @@reference: キャロル・ヴォーダマン,スタディスキル図鑑,創元社,2017,p139,4422414178@@ @@author:クロメル@@ @@accept:2020-04-08@@ @@category:ようこそ, 物理の世界へ@@ @@id:studySkills@@