物理のかぎしっぽ ToDoリスト/54 のバックアップ(No.34)

入会・退会ルール

メッセージ

プロジェクトへの入会・退会のルールおよび方法を明確にする.

たたき台 by tomo@ksp-project

【入会のルール】

0. info@hooktail.orgに入会を希望するメールが来る
1. プロジェクトの方針に合意できるかどうか確認する

著作権はプロジェクトに帰属する
継続意思確認ルールの存在を認める
退会の際は、退会のルールを守る
・・・ etc.

exception : 一部賛成できない方針があるという場合は、一度入会していただいて、その件について話し合いを持つというスタイルも認めてよい?
2. 1.が完了したら、ML加入の手続きを取る
3. 入会者は、MLに自己紹介のメールを流す
4. Wikiのアカウントとパスワードの発行手続きを取る

→入会手続き完了

【継続意志確認ルール】

メンバーページの名簿の横に、いつでも押せる(継続意思を表示できる)「継続意思確認」ボタンを作る。最後にそのボタンを押してから90日が経過したメンバーについて、以下の手続きを取る。

0. 「プロジェクトへの参加を継続するか」を確認するメールを送り、返信を求める(継続する意思がある場合は、「継続意思確認」ボタンを押してもよい)
1. 2週間以内に「継続」を伝える連絡がない時は、再度同様のメールを送る
2. さらに2週間以内に「継続」を伝える連絡がない時は、自動的にメンバーから削除する。その旨を知らせるメールを当人に送る
この場合、当人が関わっているもの(未解決の査読レポート、執筆途中の記事 etc.)については、その後の対応を他のメンバーに一任することを当人が認めたものとする
exception : 都合により、その期間内に継続を伝えるメールが送れないことが事前に分かっていて、継続を希望する場合には、その旨をMLに流すことにより、事前に継続の承認を受けることができる
3. 継続意思確認が取れず、プロジェクト活動からはずれたメンバーがいた場合は、その旨をMLに流す

→継続意志確認完了

【退会のルール】

0. 自らが関わっている未解決のものはできるだけ「解決」にした上で、退会したい旨をMLに流す
1. 査読中の記事がある場合は、取り下げるか、別の人が引き継ぐことを了承するかを選ぶ
2. 提出した査読レポートの中で、未解決になっているものがある場合は、その後の対応を執筆者および他のメンバーに一任することを了承する
3. 進行表ToDoリスト欲しい記事で、担当者として自らの名前を載せているものばある場合は、取り下げる。(特にToDoリストで)他のメンバーに引き継ぐ必要があれば、その旨をMLに流す
4. 自らが執筆した記事に対して間違い報告が上がっていて、未解決になっているものがある場合は、その後の対応を執筆者および他のメンバーに一任することを了承する
5. 以上の退会に伴う作業が完了した旨をMLに流す
6. *人以上のメンバーで、退会に伴う作業が完了したかどうかを確認する
7. 6.が完了したら、ML脱退とWikiのアカウントおよびパスワード削除の手続きを取る

→退会手続き完了

 


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.019 sec.