物理のかぎしっぽ PukiWikiの使い方 のバックアップ差分(No.24)

*PukiWikiの使い方 [#o5b7d475]
 [[かぎマニュアルズ]] >
 
 #contents
 
 物理のかぎプロジェクトのページは,PukiWikiというプログラムを利用した,誰でも編集可能なホームページです(感覚的には,ホームページというよりも掲示板に近いですね).閲覧者は,特にHTMLに関する知識を要せず,Wikiごとに定められた [[整形ルール]] にしたがってページを更新することができます.
 
 詳しい説明は [[整形ルール]] の通りですが,ここではごく簡単に,使い方を説明します.
 
 
 *Wikiとは [#jeaf2865]
 
 このPukiWikiというものは,Wikiクローンと呼ばれています.Wiki は Ward Cunningham という人が作った WikiWikiWeb というものがはじまりだそうです.それが日本語化されたものの,いろいろな Wiki の内の一つが PukiWiki です.日本語で使える Wiki は他にもいくつかありますが,それぞれの [[整形ルール]] は統一されておらず,微妙に異なっています.
 
 まぁまぁ,そういう話はともかく,Wikiを使いこなすにはまず触ってみることです.
 よく分からずに触って変なことになったらどうしよう?そのために
 
 - [[SandBox]]
 
 というページが用意されています.いわるゆ「砂場」ですね.
 このページは,いくらいじっても大丈夫なようにできていますので,
 どんどん編集して,Wikiというものを体感してください.
 
 
 *ページ編集の基本 [#t70fc828]
 
 ページを編集する基本は,まずページ上部にある「編集」
 #ref(fig1.png)
 をクリックすることです.それによって,内容を追加したり削除したりできますし,人がどのようにページを記述しているのか知ることができます.
 
 
 **ページの作成 [#fe42db4c]
 
 新しくページを作成するには
 
 +既存ページにリンクを張ってから作成
 +「新規」をクリックして作成
 
 の二通りがあります.「新規」から作成しても,既存ページからリンクを張らなければそのページにたどり着けませんので,「既存ページにリンクを張ってから作成」の方法をお薦めします.
 
 ***既存ページにリンクを張る [#kb5d4d9c]
 
 既存ページにリンクを張りたい場合
 
  [[リンクを張りたいページ名]]
 
 というふうに,ページ名を [[ と ]] で括って記述します.括ったページ名が既に存在する場合はそのページへリンクが張られます.存在しない場合は,括ったページ名の最後に「?」が付きます.
 
 ***リンクから作成 [#y8ddd41e]
 
 上の手順で付いた「?」をクリックすれば,そのページを編集する画面になります.
 
 
 *ページの削除 [#d5ef9b83]
 
 ページを削除するボタンはありません.削除するには「編集」をクリックし,そこに書いてある内容をすべて削除し,「ページの更新」をします.すべて選択する場合,[Ctrl-a] を押すか,右クリックのメニューから「すべて選択」を選ぶのが簡単かつ確実です.
 
 
 *本文の書き方 [#la3d1fa6]
 
 [[整形ルール]] をご覧ください
 
 
 *コメントフォームの付け方 [#bfdf6376]
 
 ページにコメントを入力してもらいたい場合,
 
  #comment
 
 という記述をコメントして欲しい場所に書きます.新しいコメントが上に並ぶようにしたい(コメントフォームの下に並べたい)場合,
 
  #comment(below)
 
 と書きます.
 
 
 *フェイスマーク [#l67c9edb]
 
 文字だけでのやりとりは難しいものです.ニュアンスが伝わらないことで,思わぬ誤解を招くこともあるかもしれません.そんな誤解を防ぐため,よく顔文字が用いられます.この PukiWiki では :) などの画像を使うことができます.これをフェイスマークといいます. :) を表示するには
 
  これ :) がフェイスマーク
 
 のように,特定の記号を記述します.この表示は
 
 これ :) がフェイスマーク
 
 となります.このとき,フェイスマーク記号の両側に半角スペースを入れるのを忘れないでください.フェイスマークとその記号の一覧を以下に示します.
 
 |~フェイスマーク|~そのための記号|
 | :)| :)|
 | (^^;| (^^;|
 | :D| :D|
 | :p| :p|
 |~| :d|
 | XD| XD|
 |~| X(|
 | ;)| ;)|
 | ;(| ;(|
 |~| :(|
 
 場合に応じて,使い分けてみてください ;)
 
 
 * Wikiでの数式記述方 [#s1cf98d5]
 * Wikiでの数式記述法 [#s1cf98d5]
 
 機能拡張により,数式が記述できるようになりました.
 LaTeXと似たような命令方法で数式画像を呼び出せます.
 たとえば
 
  #mimetex(x^2+y^2)
 
 と書くと,
 
 #mimetex(x^2+y^2)
 
 と画面に表示されます.
 
 インライン(文中)に数式を書きたい場合は
 
  &mimetex( \exp x ); を級数展開する
  と &mimetex( \exp x=1+x+\frac{1}{2!}x^2+\frac{1}{3!}x^3+... \,. ); です.
  &mimetex( ?exp x ); を級数展開する
  と &mimetex( ?exp x=1+x+?frac{1}{2!}x^2+?frac{1}{3!}x^3+... ?,. ); です.
 
 と書きます.表示は
 
 &mimetex( \exp x ); を級数展開する
 と &mimetex( \exp x=1+x+\frac{1}{2!}x^2+\frac{1}{3!}x^3+... \,. ); です.
 &mimetex( ?exp x ); を級数展開する
 と &mimetex( ?exp x=1+x+?frac{1}{2!}x^2+?frac{1}{3!}x^3+... ?,. ); です.
 
 となります.
 
 - http://www.forkosh.com/mimetex.html
 
 
 
 #br
 #br
 #topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.006 sec.