物理のかぎしっぽ 欲しい記事/20 のバックアップソース(No.17)
* ベクトル公式と完全反対称テンソル [#k6125ead]
-ページ: [[欲しい記事]]
-投稿者: 渡邉矩章
-状態: 提案
-担当者: 募集中
-カテゴリー: 物理数学
-投稿日: 2005-08-03 (水) 00:01:43

** メッセージ [#y31e3fda]
完全反対称テンソルを使えば、ベクトル公式の証明は大幅に簡単になると思います。

      書き手としては手をつけやすい
      読者としては即戦力になる

と思いますので、検討してみてください。

** 返答 [#u8df6c0e]
-確かにその通りだと思います。ベクトル公式のスタンダードな証明と、完全反対称テンソルを使ったもの、両方用意できれば良いですね。 -- [[CO]] &new{2005-08-03 (水) 11:16:24};
-前向きな意見ありがとうございます。あと余計な事かもしれまえんが、「欲しい記事」がもっと機能すれば良いなと思っています -- [[渡邉矩章]] &new{2005-08-05 (金) 01:37:47};
-どうすれば機能すると思いますか? -- [[崎間]] &new{2005-08-05 (金) 09:31:33};
-執筆者が数名しかいない現状では、外部のニーズに応えていくというのが難しいんですよね。 -- [[CO]] &new{2005-08-05 (金) 10:21:54};
-どうすれば機能すると思いますか?>ですが、外部の者が何か言うような問題では無いと思います。無責任な外部の者の感想だと思ってください。 -- [[渡邉矩章]] &new{2005-08-05 (金) 12:09:49};
-執筆者が数名しかいない現状では、外部のニーズに応えていくというのが難しいんですよね。>それは理解できます。上には何も言わないと書きましたが、掲示板に比べて「欲しい記事」に書くべき事に関するルールが緩すぎるように思います。書ける内容に制限を加える事で、ある程度機能するようにはできると思います。 これも外部の無責任な意見です -- [[渡邉矩章]] &new{2005-08-05 (金) 12:12:40};
-提案者にとっては記事ができあがらないと「機能していないじゃん」と思うでしょうが,執筆陣にとっては「こういうニーズがあるんだな」と分かるだけでもメリットはあると思います.それに,ここを見て「なんでみんな書かないの?じゃ俺が」なんて感じでメンバーが増えるかもしれませんし.執筆側の立場からだと,そうなります.フィードバック用なのですから,そのくらいでいいでしょう(というのはわがままなのかな). -- [[崎間]] &new{2005-08-06 (土) 00:28:11};
-分かりました。失礼な書き込みに丁寧に対応していただき、ありがとうございます。 -- [[渡邉矩章]] &new{2005-08-06 (土) 00:29:46};
-どれくらいの公式を想定しているのでしょうか。公式を証明つきで書くだけだったら、できます。texで書くのですか。どうやってLevi-Civitaの記号とその縮約公式を導入するかが問題ですが。 -- [[矢野 忠]] &new{2005-11-17 (木) 12:14:23};
-想定している公式は僕には分かりませんが,記事はTeX数式を使えるように拡張を加えたreStructuredTextという書式で書いています.詳しくは [[かぎマニュアルズ]] にあります.矢野さんにメンバーに加わって頂ければ,一番良いのですが……. -- [[崎間]] &new{2005-11-21 (月) 00:51:27};
-著作権はどうなるのですか。短いものなら著作権は問題にならないのですが、もしかなり長いものを書いたときに将来自分の著作物に収録したいとき等に融通がきかないとすれば、メンバーになるのは憚られますが。もちろん短いものなら、例えば公式集なら著作権なんてものはないと言っていいでしょう。このへんは皆さんの慣例としてどうなさっているか教えてください。メンバー云々はその後に考えましょう。 -- [[矢野 忠]] &new{2005-11-21 (月) 20:43:15};
-「物理のかぎしっぽ」において公開している記事の著作権は,(デザイン的な部分も含め)記事制作に関わったみんなで持とう,ということになっています. -- [[崎間]] &new{2005-11-21 (月) 23:31:09};

#comment

#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.004 sec.