物理のかぎしっぽ 査読/gnuplotでプラネタリウム(CO著)/4 のバックアップソース(No.3)
* 大変面白いと思います [#o7f10c4b]

|~ページ|[[査読/gnuplotでプラネタリウム(CO著)]]|
|~投稿者|[[wadoa]]|
|~状態|#listbox3(感想,査読2,state)|
|~投稿日|2006-10-09 (月) 23:44:32|

** メッセージ [#g35f8b7c]
大変面白いと思います。gnuplotでこのようなことができるのを知って感動しました。ところで偏向眼鏡(またはそれぞれの目のレンズの色が違う眼鏡とか)などをかけて立体的に見えるプロットは可能でしょうか。私自身、立体的に見えるようにするための仕組みは理解できていないのですが立体視(目の錯覚を利用して奥行きがあるようにみえたりするやつです)ができるようなプロットはできるものでしょうか。同じやりかたで三次元数値シミュレーションの結果を立体的に見れたら面白いと思っています。

** 返答 [#jbcd464f]
- 立体的に見えるプロットというのは、たとえば星が浮き出て見えるということでしょうか。左右の色が違う眼鏡をかけて浮き出るようなものをつくることはできると思います。三次元数値シミュレーションの結果を立体的に見るというのは、国立天文台が「4Dシアター」という試みをやっていますよ! -- [[CO]] &new{2006-10-10 (火) 09:56:41};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.