物理のかぎしっぽ 査読/文学史における写実主義、浪漫主義、自然主義の意義とは(きり著)/1 のバックアップの現在との差分(No.1)

 * 文学史における写実主義,浪漫主義,自然主義の意義とは [#h9bd2dee]
 
 |~ページ|[[査読/文学史における写実主義、浪漫主義、自然主義の意義とは(きり著)]]|
 |~投稿者|[[きり]]|
 |~状態|#listbox3(公開希望,査読2,state)|
 |~投稿日|2019-12-11 (水) 11:05:44|
 
 ** メッセージ [#a4bae39e]
 明治から昭和にかけての文学史をまとめてみました。坪内逍遥や二葉亭四迷の文章は今の書き言葉とは異なり読みにくいですが、話の内容は現代に通じる面白いものです。文学史も学んでみると、言葉のルーツがわかり、それぞれの時代にそれぞれの作家が葛藤していたことがわかります。どうぞ宜しくお願い致します。
 
 ** 返答 [#a60d7e7e]
 
 #comment
 #br
 #topicpath
 
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.002 sec.