物理のかぎしっぽ 査読/線形微分方程式(おこめ著)/7 のバックアップ差分(No.13)

* 積分定数 [#c018fb88]
 -ページ: [[査読/線形微分方程式(おこめ著)]]
 -投稿者: [[tomo@ksp-project]]
 -カテゴリー: 間違いかも
 -状態: 提案
 -投稿日: 2004-12-20 (月) 17:00:37
 
 ** メッセージ [#j5e55b14]
 記事中、「両辺を変数 x で積分で積分すると」直後の式には、Cはいらないと思うのですけど…。どうでしょうか。
 
 ** 返答 [#u95b5683]
 -数学的には合ってます。それより直後の式の左辺のdxが抜けてました。 -- [[おこめ]] &new{2004-12-20 (月) 18:27:47};
 -疑うのであれば両辺をxで微分してください。方程式を満たしている事が分かります。 -- [[おこめ]] &new{2004-12-20 (月) 18:28:56};
 -不定積分を実行した時点で積分定数を書くというのが私の感覚なのですが…。 -- [[tomo@ksp-project]] &new{2004-12-20 (月) 18:40:49};
 -∫を付けた時点では「積分をした」ことにならないということで。私の感覚ですけど。 -- [[tomo@ksp-project]] &new{2004-12-20 (月) 18:42:00};
 -積分はしてないですよ。一般的に左辺と右辺がイコールで結べるようにするためにCを足してます。積分定数と言うかはしりませんが、僕の使っているテキスト(数学の本)はこういう風に書いています。 -- [[おこめ]] &new{2004-12-20 (月) 18:49:29};
 -本に書いてあるかどうかは聞いてないですって。積分してないのなら、なおさらおかしいと思うのですけど…。その前には「積分すると」と書いてありますし。 -- [[tomo@ksp-project]] &new{2004-12-20 (月) 20:00:57};
 -理解不能です。自分が教材として使っているものからしか信憑性を得る事はできないと思います。結果、等式で結ばれるわけです。どこがおかしいのかはっきりと示してもらえませんか?まぁ、僕の記事ではないので手を加える事はできませんが・・・ -- [[おこめ]] &new{2004-12-20 (月) 20:04:13};
 -積分定数をつける意味を考えれば後につけるほうが僕はおかしいと思いますよ。∫・・・=・・・+Cならこれは正しいですけど,∫・・・・=∫・・・・は一般的には絶対おかしいと思います。 -- [[おこめ]] &new{2004-12-20 (月) 20:16:16};
 -絶対という言葉は簡単に使うべきではありません.この記事はおこめさん,投げ出されたので,僕にお任せください.引き続き書きたいというのなら,それでも構いませんよ. -- [[崎間]] &new{2004-12-20 (月) 20:19:26};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.