物理のかぎしっぽ 査読/真性・外因性半導体(導入編)(篠原・トミー 共著)/2 のバックアップソース(No.4)
* NiPpori [#w0f4354f]
-ページ: [[査読/真性・外因性半導体(導入編)(篠原・トミー 共著)]]
-投稿者: [[nemo]]
-カテゴリー: エントリー
-状態: 独り言
-投稿日: 2005-12-22 (木) 02:35:01

** メッセージ [#n12cbf52]
スッと読むことが出来ました。
わかりやすかったです。

質問なのですが
真性半導体は"高い抵抗率"を持つと書かれているように
電気を流さなさそうです。
絶縁体のように感じます(図からも)がこいつも半導体なのでしょうか?

ちょっと名前で不思議に思いました。


コラムも興味を誘いますね♪
良いと思います。

** 返答 [#t95678aa]
-読んでいただきありがとうございます!えと、実は半導体と絶縁体を明確に区別することはできません。バンド構造の違いにより、「金属」と、「半導体・絶縁体」を区別することはできるのですが、半導体と絶縁体は基本的に同じバンド構造をしているため、その純粋な物質はどちらも高い抵抗率を持ちます。使用用途の違いにより、「半導体」と「絶縁体」という呼び方を換えているのでしょう。 -- [[篠原]] &new{2005-12-22 (木) 09:14:57};
-そうなのですか?バンドに電子が満タンなのかそうではないのかの違いがあると思っていました。 -- [[nemo]] &new{2005-12-23 (金) 01:52:09};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.127 sec.