物理のかぎしっぽ 査読/角速度1(おこめ著)/5 のバックアップソース(No.32)
* 軸性ベクトルについて [#v0612bbe]
-ページ: [[査読/角速度1(おこめ著)]]
-投稿者: [[CO]]
-カテゴリー: その他
-状態: 提案
-投稿日: 2005-02-20 (日) 22:59:05

** メッセージ [#ud24a185]
軸性ベクトルについて説明はあるようですが、

 ここで軸性ベクトルとベクトルとがどう違うのかを簡単に説明しておきます.
 軸性ベクトルとは軸の周りの回転成分を各軸の成分量として書いたベクトルを指しています.

では私にはわかりませんでした。
わかりやすい解説の ''例'' としては

-本来方向を持つ量を表すベクトルを極性ベクトルと呼ぶ~
例)変位ベクトル、速度ベクトル、力ベクトル

-本来方向はないが、適当な約束でその方向を定めたベクトルを軸性ベクトルと呼ぶ~
例)面積ベクトル、角速度ベクトル

From : http://spinman.phys.metro-u.ac.jp/lecture/Mech/Vector/Vector.html

のようなものではないでしょうか。

** 返答 [#fea4e94d]
-この記事に限っての軸性ベクトルとはということで書きました。そのニュアンスが伝わるように文章を変更しました。またベクトルと書いたところを極性ベクトルと直す事も考えましたが、混乱のもとなのでそのままにしています。ベクトル解析の本やHPなどに厳密な定義は任せます。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-20 (日) 23:35:39};
-個人的には用語を上のように説明してくれた方が読んでてすっきりするんですが、おこめさんはいまのままのほうが分かりやすいと考えているわけですか?個人個人の感覚の問題かもしれないので、他の人のご意見も賜りたいですね。 -- [[CO]] &new{2005-02-21 (月) 15:02:57};
-参考文献にそちらのページをはって、それに似た違う説明を書けということでしょうか?それとも単に軸性ベクトルと極性ベクトルの文字にリンク(許可をもらって)をはれば良いのですか? -- [[おこめ]] &new{2005-02-21 (月) 15:22:33};
-個人的には「軸性ベクトルという言葉を出したのが間違いだったかなぁ」と今となって思っております。どうすれば良いのか今のところ分かりません。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-21 (月) 15:32:46};
-上の二つで書き忘れたことがあるので、書き加えます。えっと、僕の認識では軸性ベクトル、極性ベクトルの話をしようとはしていないという事です。今回の特別な場合に限っての極性ベクトル(速度)と軸性ベクトル(角速度)の違いをなんとか伝えれないものかと思って用語を使っていました。結果ごまかしたかたちになってしまいました。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-21 (月) 15:36:29};
-「おこめさんはいまのままのほうが分かりやすいと考えているわけですか?」ですが、特にそうとは思っておりません。上の内容は既知であることを想定しております。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-21 (月) 16:47:11};
-説明を変えました。少しだけでも僕の意図が伝わる形に変わっていればと思っております。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-21 (月) 17:05:39};
-「極性ベクトル、軸性ベクトル」という用語が対象読者にとって既知ではないと感じたのでこの提案を投稿したのですが、既知のものとして扱ってしまうならば言うことはないです。 -- [[CO]] &new{2005-02-22 (火) 15:47:32};
-オイラー角も既知として、数学については説明しないようにしています。最近は「軸性ベクトルと極性ベクトルについて」と書くのがだめなのかなぁとも思っています。月曜にまた見に来ます。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-22 (火) 16:13:42};
-「月曜日にまた見に来る」は間違いです。適当に見には来ます。-- [[おこめ]] &new{2005-02-22 (火) 17:56:36};
-僕の二つ上の認識が間違ってたら、誰でも良いので書きこんでください。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-22 (火) 18:03:05};
-考えるべきことは、既知とすべきか、すべきでないかという事だと思っています。それについて、COさんは既知とすべきではない。そういうことでしょうか?それならば、説明を新たに考え直します。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-22 (火) 19:09:38};
-そうですね、「軸性ベクトル、極性ベクトル」という言葉について既知とするよりは、メッセージに示したような簡単な補足があると良いと思っています。最初は、説明はあるけど「軸性ベクトルとは軸の周りの回転成分を各軸の成分量として書いたベクトルを指しています」という説明ではいまいち良く分からないと考えての投稿でした。 -- [[CO]] &new{2005-02-22 (火) 19:42:56};
-もしおこめさんが既知として扱うから説明はいらない、と思うのであればこの問題は保留にして、記事がほとんどできあがった段階を見て再び議論したいと思います。まだ形が変わりそうですからね。 -- [[CO]] &new{2005-02-22 (火) 19:46:38};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.004 sec.