物理のかぎしっぽ 査読/角速度1(おこめ著)/1 のバックアップソース(No.5)
* タイトルとリード文 [#s7c0355b]
-ページ: [[査読/角速度1(おこめ著)]]
-投稿者: [[崎間]]
-カテゴリー: 感想
-状態: 提案
-投稿日: 2005-02-18 (金) 23:37:23

** メッセージ [#i2918b32]
最初に,この記事を公開するまで投げ出さないことを約束してください.以下,読んで感じたことを率直に書きますが,攻撃的な意味ではありませんので,悪く取らないでくださいね :)

扱っている内容は興味深いものです(以前掲示板で紹介されていたかな?).オイラー角の計算は,少なくとも僕は普段あまり使いませんので,この記事によって理解が深まりそうです.3次元のコンピュータグラフィクスを勉強しているプログラマにも役立ちそうですね.

タイプ1と2がありますが,どちらを読めばいいのか戸惑ってしまいました.査読に出すのは,おこめさんが記事について,十分納得した上であるのが望ましいです.どちらかに絞って頂いた方が査読もやりやすいです.どちらか決めかねている部分があるなら,その部分のみ,メンバーで相談すると良いでしょう.

タイトルは,「角速度1」というよりも「角速度とオイラー角」というべき内容だと感じました.冒頭のリード文(概要部分)ですが,ここで話している内容が僕には分かりにくかったです.

なぜかというと,この部分では記事中で何を伝えたいかを説明すべきであるのに,それが読み取れなかったからです.記事の目的をリード文にはっきり書いてもらえると,かなり見通しがよくなると思います.そして,リード文での目的が達成できているかどうかにより,記事の完成度が評価できるかと.

(自分の事を棚に上げっぱなしで言ってます,すいません.)

この記事にはぜひとも図をたくさん入れたいですね!とうか,図がないとかなりキビシイですね….僕でよければ描かせてもらいます.殴り書きの簡単なものでいいので,下書きがぜひ欲しいです.それをアレンジするほうが,ゼロから絵を描くよりも格段に楽ですので ;)

** 返答 [#j9681b8d]
-何度も投げ出してすみません。これからは纏まった内容になるまで自分のブログに落書きしていくようにします(今回も纏まったと思ってたのですが全然でした)。typeはtype2に絞りました。図の方は何で描けばよろしいでしょうか?自分ではどの部分の図を書く必要があるのか少し分かりません。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-18 (金) 23:46:13};
-タイトルは「角速度と速度の関係」に変更しました。オイラー角は座標変換をするための道具であってこの記事の本質とは考えていません。 -- [[おこめ]] &new{2005-02-19 (土) 00:03:36};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.