物理のかぎしっぽ 査読/リーマン積分(おこめ著)/5 のバックアップの現在との差分(No.13)

* 図を描いてみようかと [#c0c7718a]
 -ページ: [[査読/リーマン積分(おこめ著)]]
 -投稿者: [[崎間]]
 -カテゴリー: 図表
 -状態: 提案
 -状態: 解決
 -投稿日: 2005-04-20 (水) 00:15:07
 
 ** メッセージ [#c7b60c0a]
 いくつか,図があると理解が助かりそうな箇所があると思います.おせっかいですが,その図を描いてみようと思っています.少し時間がかかるかもしれませんが,描いたらここにアップしますので,よろしくお願いします.
 
 ** 返答 [#h8139046]
 -どこに図が入るのか想像できませんが、おまかせします。 -- [[おこめ]] &new{2005-04-20 (水) 00:50:26};
 -僕としては具体的にどこにどんな図を入れるのか(入れることを希望するのか)事前に提案される方が安心します。 -- [[おこめ]] &new{2005-04-22 (金) 00:30:53};
 ----
 記号がたくさん登場する部分すべてにいれたかったのですが,あまり時間を取れそうにないので
 
 + 具体的な例として,一方の角の大きさが \phi で,底辺の長さが C の直角三角形の面積を例に,規格化因子が正しい結果を導く事を確認します.このとき関数 {f(x)= x\tan \phi } を閉区間 [0,C] の場合で考えれば良いです.
 
 の部分だけ描こうと思います. -- [[崎間]] &new{2005-04-22 (金) 10:33:12};
 ----
 -分かりました。お願いします。 -- [[おこめ]] &new{2005-04-23 (土) 03:05:34};
 -描いてみました! -- [[崎間]] &new{2005-04-24 (日) 01:03:18};
 #ref(okome-riemannIntegra-01.png,nolink)
 -ありがとうございます。ところでこれは、登録してあるのですか? -- [[おこめ]] &new{2005-04-24 (日) 01:22:21};
 -いいえ,ここに添付しただけです. -- [[崎間]] &new{2005-04-24 (日) 01:58:01};
 ----
 挿入例としては,
 
 -http://hooktail.maxwell.jp/kagi/f69dda62de7967de02b3d1cbcfc1e517.html
 
 #ref(Riemann integra1-19-1.txt)
 
 という感じでしょうか.図を使うかどうかは,おこめさんにおまかせします. -- [[崎間]] &new{2005-04-26 (火) 00:29:39};
 ----
 -お願いしたのに、断る理由はありませんよ。ありがとうございます。 -- [[おこめ]] &new{2005-04-26 (火) 00:39:21};
 - . :) ! 解決にしておきます. -- [[崎間]] &new{2005-04-26 (火) 00:51:07};
 
 #comment
 #br
 #topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.003 sec.