物理のかぎしっぽ 査読/ホログラフィ技術(黒子著)/1 のバックアップソース(No.4)
* いくつか提案 [#xd3c82bb]

|~ページ|[[査読/ホログラフィ技術(黒子著)]]|
|~投稿者|[[崎間]]|
|~状態|#listbox3(提案,査読2,state)|
|~投稿日|2006-02-25 (土) 10:08:28|

** メッセージ [#d7cd8cb0]
ホログラフィというものの全体像が良く分かりました。非常に発展性があり、応用の利く分野だという印象を受けました ;)

サブセクション「ホログラムの作り方」での「重要」部分、

 つまり,この物体からの光を情報として記録することが,3次元の像を記録す ということにつながります.

記録す「る」の「る」が抜けているようです。また、好みの問題になるのですが、「重要」にする場合は文章とは独立させて書いた方が良いのではと思います。つまりですね、

 そして、そのときは物体はもちろん立体的に見えます。つまり、この
 物体からの光を情報として記録することが、3次元の像を記録するい
 うことにつながります.
 
 .. important::
 
    物体からの光を情報として記録することが、3次元の像を記録する
    ことにつながる.

という風にした方が自然だと思います。

「コヒーレント」についての説明が最後のセクションに出ていますが、この言葉が最初に出てくるのは「ホログラフィの原理」セクションなので、コヒーレントの説明は最初に出てくる部分にあった方が良いと思います。

** 返答 [#n9e08572]
- 査読していただいてありがとうございます。助かります。 なるほど、改訂してみましょう!! -- [[黒子]] &new{2006-02-26 (日) 00:45:03};
- 確認いたしました!(画像が2つ、表示されなくなっていますね。ソース中の拡張子が大文字になってしまっているのが原因と思われます) -- [[崎間]] &new{2006-02-27 (月) 09:14:38};

#comment
#br
#topicpath
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.004 sec.