物理のかぎしっぽ 査読/フーリエ級数(黒子著)/1 のバックアップ(No.3)

フーリエ

メッセージ

「非周期関数のフーリエ級数を無理やり求めようとすると,行き着く先はフーリエ変換になるということです」という部分で、感動を覚えました。論理の流れがしっかりしていて、とても趣旨が分かりやすい記事だと思います。

少しだけ、重箱の隅をつつくような質問です。

1. 式(1)から式(2)の式変形は、近似ですか?lim n→∞ を取って いるので、近似じゃないとも思うのですが、何か関数の滑らかさとか微分可能性について、はしょっている部分があるんでしょうか。

2. その次の行。H(n)っていうのが謎です。

3. (7-1)の前の式ですが、lim T→∞ n/T =f ということですよね。nも、Tと一緒に増大するんですよね。そのことが、一行目の式でよく分からないのですが、これでいいんでしょうか?

  フーリエ解析では、ベクトル解析、線形代数、複素解析などが全て関係してきますよね。私の方の記事も頑張ります。とりあえず、ベクトル解析で、正規直交基底を作る記事を書くと思うので、もし直交関数系でグラム=シュミットの直交法などを書く予定があれば教えてください。似てると思うので。

返答


 
Top / 査読 / フーリエ級数(黒子著) / 1
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.008 sec.