物理のかぎしっぽ 記事ソース/ オイラー方程式 のバックアップの現在との差分(No.1)

 #rst2hooktail_source
 ============================================================
 オイラー方程式
 ============================================================
 
 剛体の回転シーリズ第7弾です。前の記事は 加速度座標系と慣性力_ です。
 次の記事は テニスラケットの定理_ です。
 
 オイラー方程式
 ==========================
 
 オイラー方程式を導きます。
 角速度 $\bm{\omega}$ で回転する座標から見た角運動量は
 ベクトルですので、 加速度座標系と慣性力_ で
 導いた式 $(1)$ を適用できます。
 
 つまり、任意のベクトル $\bm{A}$ に成り立つ式
 <tex>
 \frac{d \bm{A}}{dt}=\frac{\delta \bm{A}}{\delta t}
 + \bm{\omega} \times \bm{A} \tag{##}
 </tex>
 
 で、 [*]_  $\bm{A}$ に角運動量ベクトル $\bm{L}$ を代入してやって、
 
 .. [*]  $\frac{\delta \bm{A}}{\delta t}$ とは、回転座標系からみた見かけの変化ベクトルでした。
 
 <tex>
 \frac{d \bm{L} }{dt} = \frac{\delta \bm{L}}{\delta t} 
 + \bm{\omega} \times \bm{L} \tag{##}
 </tex>
 
 ここで、 慣性モーメント_ で書いた
 慣性主軸を座標系として採用すると、
 <tex>
 \bm{L} 
 &= I_I \bm{\omega} \\ 
 &= \begin{pmatrix}
 I_1 & 0 & 0 \\
 0 & I_2 & 0 \\
 0 & 0 & I_3
 \end{pmatrix}
 \begin{pmatrix}
 \omega_1 \\
 \omega_2 \\
 \omega_3
 \end{pmatrix}
 \tag{##}
 </tex>
 
 よって、
 <tex>
 \begin{pmatrix}
 L_1 \\
 L_2 \\
 L_3
 \end{pmatrix}
 =
 \begin{pmatrix}
 I_1 \omega_1 \\
 I_2 \omega_2 \\
 I_3 \omega_3
 \end{pmatrix} \tag{##}
 </tex>
 
 ここで、 角運動量_ の式 $(3)$ を思い出しますと 、
 
 <tex>
 \bm{N} &= \frac{d \bm{L}}{dt} \\
 
 &=
 \frac{\delta \bm{L}}{\delta t} + \bm{\omega} \times \bm{L} \\
 
 &=
 \begin{pmatrix}
 I_1 \frac{\delta \omega_1}{\delta t} \\
 I_2 \frac{\delta \omega_2}{\delta t} \\
 I_3 \frac{\delta \omega_3}{\delta t}
 \end{pmatrix}
 +
 \bm{\omega} \times \bm{I_I \bm{\omega}} \\
 
 &=
 \begin{pmatrix}
 I_1 \dot{\omega}_1 \\
 I_2 \dot{\omega}_2 \\
 I_3 \dot{\omega}_3
 \end{pmatrix}
 +
 \begin{pmatrix}
 \omega_2 I_3 \omega_3 - \omega_3 I_2 \omega_2 \\
 \omega_3 I_1 \omega_1 - \omega_1 I_3 \omega_3 \\
 \omega_1 I_2 \omega_2 - \omega_2 I_1 \omega_1
 \end{pmatrix} \\
 &=
 \begin{pmatrix}
 I_1 \dot{\omega}_1 + (I_3 - I_2) \omega_3 \omega_2 \\
 I_2 \dot{\omega}_2 + (I_1 - I_3) \omega_1 \omega_3 \\
 I_3 \dot{\omega}_3 + (I_2 - I_1) \omega_2 \omega_1
 \end{pmatrix} \tag{##}
 </tex>
 
 となります [*]_ 。
 
 .. [*] ここで、 加速度座標系と慣性力_ の式 $(4)$ の次にくる式、 $\frac{d \bm{\omega}}{dt}=\frac{\delta \bm{\omega}}{\delta t}=\dot{\bm{\omega}} $ を用いました。
 
 長くなったのでこの式をもう一度書きなおすと、
 
 <tex>
 \begin{pmatrix}
 N_1 \\
 N_2 \\
 N_3
 \end{pmatrix} 
 &=
 \begin{pmatrix}
 I_1 \dot{\omega}_1 + (I_3 - I_2) \omega_3 \omega_2 \\
 I_2 \dot{\omega}_2 + (I_1 - I_3) \omega_1 \omega_3 \\
 I_3 \dot{\omega}_3 + (I_2 - I_1) \omega_2 \omega_1
 \end{pmatrix} \tag{##}
 </tex>
 
 となります。この式 $(6)$ をオイラー方程式と呼びます。
 次回は、このオイラー方程式を用いて、
 テニス・ラケットの定理と言うものを導きます。
 
 @@reference: V.D.バーガー・M.G.オルソン,力学 ‐新しい視点に立って‐,培風館,1975,p192,4563021318@@
 
 続きは こちら_
 
 .. _加速度座標系と慣性力: http://hooktail.sakura.ne.jp/mechanics/acCoordinates/
 .. _テニスラケットの定理: http://hooktail.sakura.ne.jp/mechanics/tennisRacket/
 .. _こちら: http://http://hooktail.sakura.ne.jp/mechanics/tennisRacket/
 .. _慣性モーメント: http://hooktail.sakura.ne.jp/mechanics/momentOfInertia/
 
 
 @@author:クロメル@@
 @@accept:2009-10-03@@
 @@category:力学@@
 
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.004 sec.