物理のかぎしっぽ 査読/包絡線(Joh著)/2

式の由来

  • ページ: 査読/包絡線(Joh著)
  • 投稿者: CO
  • カテゴリー: 話の流れ
  • 状態: 解決
  • 投稿日: 2005-03-30 (水) 13:49:03

メッセージ

「陰関数の包絡線」のほうの包絡線の式は、すぐしたに分かりやすい脚注がついているので納得できますが、「関数がパラメータ表示になっている場合の包絡線」は "なんでこうなるの?" と疑問を持ちました。説明があると嬉しいです。

返答

  • 同じく,そのあたりでついて行けなくなってしまいました (^^; -- 崎間 2005-03-30 (水) 17:48:32
  • おこめさんからもよくわからないという意見をいただきました。補足しておきます。 :) あまり馴染みのない話題だったと思うのですが、楽しんでいただけたでしょうか? -- Joh 2005-03-30 (水) 19:31:04
  • そうなのかあ!と関心いたいました :) (全部理解できたか怪しいのですが)面白いと感じました.最後の「外国語で何と言うか」という部分も良いですね.一番関心したのは,Johさんの記事制作ペースです(>_<) -- 崎間 2005-03-30 (水) 20:29:54
  • 説明を加えておきました。ご確認ください。 -- Joh 2005-04-11 (月) 08:58:25
  • がーん、大変遅くなりまして申し訳ございません、確認いたしました! -- CO 2005-04-24 (日) 12:18:14

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.010 sec.