物理のかぎしっぽ 査読/置換の計算(Joh著)/2

間違いかも

メッセージ

「置換の積」セクションで、

もしも,この固まりを左から掛ける場合(通常は,左からの作用を考える場合が
多いです),上の例では \Big( \begin{array}{cccc} 1 & 2 & 3 & 4 \\ 2 & 1 &
 4 & 3 \\ \end{array} \Big) が最初に作用しますので

とあるのは、

\Big( \begin{array}{cccc} 1 & 2 & 3 & 4 \\ 2 & 3 & 4 & 1 \\ \end{array} \Big)

が最初に作用する、ではないかと思います。それで (1,2,3,4) が (2,3,4,1) に変わって……という風につづくのではないでしょうか。

また、その下の

もし,右からの作用を考える場合は

についても、作用するものが逆になっているのではと感じました。

返答

  • 何か置換操作を受ける対象があり、それに、この括弧のかたまりが左側からかかるが、右側からかかるかを言っているのです。例えば、ベクトルxに、行列AとBを掛けるとき、BAx のように左側からかけるなら最初に作用するのはA、xBAのように掛けるなら、最初に作用するのはBですね。置換と行列は違うものですが、右から左から、というのは、そういうことですので、順番はこれで合っています :) -- Joh 2006-03-02 (木) 16:15:01
  • や、そういうことでしたか。お騒がせしました、理解できました。どうもありがとうございます :-D -- 崎間 2006-03-02 (木) 16:25:17

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.010 sec.