物理のかぎしっぽ 査読/真性・外因性半導体(導入編)(篠原・トミー 共著)/1

よみやすいです!

メッセージ

話のながれもスッキリしていて,内容もにも躓きそうな部分はなかったように思います.篠原さん,トミーさんって学部3年生ですよね!?すばらしい.今後も半導体分野の記事に期待しています.

一つ欲を言えば,N形半導体とP形半導体の図で,キャリアの動く方向が逆だったら,直感的にもとらえやすそうでした.ついでに,電界を加えている様子を加えると文句なしです!

最後のコラムもとてもおもしろかったです.11桁の精度で純度を測定している技術も,たいしたものですね.

返答

  • 読んでいただきありがとうございます! N形P形の図に関して、そうですね、確かに電界の方向を書いたほうがわかりやすいですね。電界を印加した図にしたいと思います。少々お待ちください。 -- 篠原 2005-12-17 (土) 00:23:01
  • 最後のコラムは、後半はトミーさんのアイデアで、私も読んだ瞬間笑ってしまいました・・・。11桁の精度をどのように測定するのかわかりませんが、この純度を利用してアボガドロ定数の精密な測定をしているそうです(Wikipediaより)。この記事を書いててはじめて知りました。 -- 篠原 2005-12-17 (土) 00:31:12
  • 今後、半導体分野の記事、たくさん書いていきたいです。よろしくお願いします :) -- 篠原 2005-12-17 (土) 00:33:41
  • 崎間さん、読んでいただきありがとうございました!実験にうんうんうなっている間に篠原さんがサクサク書き進めてくださった記事です (^^; 私はアイデアだけ、いくつか入れてもらいました。中級編・上級編はもっと私の出番を増やします!! -- トミー 2005-12-17 (土) 21:34:21
  • 図を変更してみました!いかがでしょうか?? -- 篠原 2005-12-19 (月) 23:35:10
  • おお,良いですね!解決にしておきました. -- 崎間 2005-12-20 (火) 00:52:58
  • ありがとうございます! :) -- 篠原 2005-12-20 (火) 20:00:12

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.012 sec.