物理のかぎしっぽ 査読/真性・外因性半導体(上級編)(篠原・トミー著)/3

物性は「真性おちこぼれ」だったので教えてくださいね

メッセージ

「外因性半導体」の節の「N形半導体」の図で,赤い丸が電子,青い丸がホールの数に対応する確率密度と思います.

この場合,それぞれの電子数,ホール数は等しいのでしょうか?

またフェルミ・エネルギーには物理的な意味があったとおもいます.

これらは,囲み記事みたいにして説明すると効果的な気がします.若しくは前の解説にあればリンクするのも良いですね.

返答

  • mNejiさん、査読ありがとうございます!外因性半導体において、電子数とホール数は一致しません。ここの所は、導入編、中級編をご覧下さい(トップページ->固体物理学)。また、電子数、ホール数は確率密度に状態密度を乗じて積分すると得られますので、確率密度だけで電子数、ホール数が決まるわけではありません。このため、真性半導体においても電子とホールの確率密度は若干違います。しかし、ここの所は説明しだすと大変長くなるので、別の記事に書こうかと計画中です。この記事では、厳密な意味よりも、読者に定性的なイメージを持ってもらうことに重きを置いています。フェルミ準位の物理的な意味は、この記事に書いた以上のことは私は知りません。「光電効果2(tomoさん著)」の中でも、少しだけ出てきますが、同じ事を言っていますね。フェルミディラック分布の定量的な扱いについては、同じく別の記事にて計画中です。。。 -- 篠原 2006-07-31 (月) 22:26:30
  • 電子数,ホール数については,今後の解説をお待ちします.Efについては,例えば,http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB -- mNeji? 2006-07-31 (月) 23:04:56
  • mNejiさん、参考文献、ありがとうございます。折角示していただいたのに、大変申し訳ないのですが、リンク先のページに書いてあることは良く理解できません。このページから物理的な意味すらも理解できません。(熱力学苦手でして・・・。恥ずかしい・・・。)しかし、半導体の分野においては、ここまで詳しい意味を正確に理解している必要は必ずしもないと思います。他分野で必要になったときに、説明を加えたらよいのではないでしょうか? -- 篠原 2006-07-31 (月) 23:25:28
  • 了解しました.解決とします. -- mNeji? 2006-08-01 (火) 00:10:30
  • ありがとうございます :) -- 篠原 2006-08-01 (火) 00:35:09

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.012 sec.