物理のかぎしっぽ 査読/演算子の性質と交換関係(tomo著)/6

演算子と変数の区別

メッセージ

例があるとわかりやすさがグッと増すと思います。いいですね。 交換関係の例の計算途中で、演算子と変数の区別をつけると分かりやすいかと思いました。(∂/∂x) x = 1 とかやっちゃいそうで。。

返答

  • ご感想ありがとうございます。(∂/∂x) x = 1とやってしまわないように、分かりやすいかと思って、後ろに関数くっつけて計算式書いてみたんですが。どうやって表記すればよいですかね。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:01:47
  • 「(∂/∂x) x の(∂/∂x)は後ろの関数にもかかることに注意しましょう」なる注意を入れるとか…。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:04:42
  • うーん、演算子には ^ (ハット) をつけるとかは良くやる手ですけどね。 -- CO 2004-12-19 (日) 03:06:40
  • これも演算子のかかり方の記法の定義の仕方の問題だと思います。別の場所に記法の説明を書けばいいのではないでしょうか? -- おこめ 2004-12-19 (日) 03:07:02
  • x^ は φに作用させるまでは演算子だから微分はできませんよ、とわかりやすくなるかと思います。 -- CO 2004-12-19 (日) 03:10:52
  • 式は右から順番に読むってやつですね。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 03:15:01
  • ハットつけてみました。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:16:36
  • (∂/∂x)x^φはφにxを掛けるという演算をしてその後微分演算子の右側全体に微分を演算する。そういえばx^ or x がどんな演算子なのか説明が無いような気がします。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 03:18:11
  • なんかいまいち自信がないんですが、最後から二番目の ( ・・・ ) の中では、すでに x は演算子でなくなっているんですよね? -- CO 2004-12-19 (日) 03:18:43
  • 演算した後なのでハットはとるべきでしょうね。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 03:21:22
  • そうですね。取りました。手当たり次第つけてしまいました(汗)。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:22:50
  • やはりx^はxを掛ける演算子という説明を加えた方が良いと思います。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 03:23:02
  • とりあえず私はこの形で満足できました。ステータス、解決に変更してもいいですかね? -- CO 2004-12-19 (日) 03:25:17
  • 了解です。>COさん -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:26:00
  • 『 \frac{\partial}{\partial x}\hat{x} をすぐに 1 としてしまいがちですが, \frac{\partial}{\partial x} は後ろの \phi(x) にもかかっていますので,上記のような計算結果となります.』 この説明、∂/∂x が後ろにもかかっているから、というか x^ がまだ演算子だから 1 にはできないんだと思います。 -- CO 2004-12-19 (日) 03:28:30
  • ぱっと判断できないので、明日以降にしますね。>おこめさん -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:28:43
  • あ、すんません解決とか言っておいて・・・ :( -- CO 2004-12-19 (日) 03:29:04
  • とりあえず目標の「早寝」をしてくださっても査読期間は十分にあります。 :) -- CO 2004-12-19 (日) 03:30:14
  • 私の今までの感覚では、「∂/∂xが後ろにもかかっているから」という感じなんですが、∂/∂xもx^も演算子で、まだ後ろにかかるからということですかね。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:31:01
  • あ・・・いえいえ、大丈夫です。では、また明日以降、よろしくお願いします。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 03:31:46
  • > 私の今までの感覚では、「∂/∂xが後ろにもかかっているから」という感じ そうですね、後ろにかかってるという言い方でもいい気がしました。ステータス、解決に移行。 -- CO 2004-12-19 (日) 03:37:38
  • そうです。僕が習った式の読み方はp^x^φの場合右から読んで「x×φの演算をしろ」次に「(xφ)に演算子p^を作用させろ」です。 -- おこめ 2004-12-19 (日) 03:38:37
  • 了解です。お2人、ありがとうございました。 -- tomo@ksp-project 2004-12-19 (日) 09:32:00
  • 私もどっちかと言えばおこめさんと同じ感覚でした。 -- CO 2004-12-19 (日) 13:48:30

 
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.6 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.3.29 HTML convert time to 0.016 sec.