各種パラメータ の変更点


 ページレイアウトに直接関連するもの以外にも,様々なパラメータがあります.以下に挙げる各パラメータの指定方法はつぎの通りです.
 
 印が何も付いてないもの(長さ)
     \setlength{パラメータ}{値} で指定
 「+」が付いているもの(コマンド)
     \renewcommand{パラメータ}{値} で指定
 「c」が付いているもの(カウンタ)
     \setcounter{パラメータ}{値} もしくは \addcounter{パラメータ}{値} で指定
 
 段落関連のパラメータ
 命令 	意味
 \linewidth 	現在の環境内の行幅
 \parindent 	段落の先頭の字下げ幅
 \parskip 	段落間スペース
 \baselineskip 	行間スペース
 \baselinestretch+ 	行間スペースの伸縮度
 \kanjiskip 	和文間スペース
 \xkanjiskip 	和欧文間スペース
 \ybaselineshift 	横組時の和欧文のベースライン調整
 \tbaselineshift 	縦組時の和欧文のベースライン調整
 2段組関連のパラメータ
 命令 	意味
 \footnotesep 	脚注項目間スペース
 \footnoterule+ 	本文と脚注の間の罫線
 \columnsep 	段間スペース
 \columnseprule 	段間罫線の太さ
 数式関連のパラメータ
 命令 	意味
 \jot 	eqnarray 環境の行間スペース
 \mathindent 	fleqn style でのdisplay数式の字下げ幅
 \abovedisplayskip 	長い数式の前のスペース
 \belowdisplayskip 	長い数式の後ろのスペース
 \abovedisplayshortskip 	短い数式の前のスペース
 \belowdisplayshortskip 	短い数式の後ろのスペース
 \arraycolsep 	array 環境のカラム間スペースの半分
 見出しコマンドなどの文字列
 パラメータ 	デフォルト 	意味
 \prepartname+ 	第 	\part の番号の前の文字
 \postpartname+ 	部 	\part の番号の後ろの文字
 \prechaptername+ 	第 	\chapter の番号の前の文字
 \postchaptername+ 	章 	\chapter の番号の後ろの文字
 \abstractname+ 	概要 	\abstract 環境で出力される文字列
 \appendixname+ 	付録 	\appendix で出力される文字列
 \contentsname+ 	目次 	\tableofcontents で出力される文字列
 \listfigurename+ 	図目次 	\listoffiguresで出力される文字列
 \listtablename+ 	表目次 	\listoftables で出力される文字列
 \figurename+ 	図 	figure環境での \caption で出力される番号につく文字列
 \tablename+ 	表 	table環境での \caption で出力される番号につく文字列
 \refname+ 	参考文献 	\thebibliography コマンドで出力される文字列([jt]articleクラス)
 \bibname+ 	関連図書 	\thebibliography コマンドで出力される文字列(その他の日本語クラス)
 
 * 段落関連のパラメータ [#rf62a5d1]
 
 |命令|意味|h
 |\linewidth|現在の環境内の行幅|
 |\parindent|段落の先頭の字下げ幅|
 |\parskip|段落間スペース|
 |\baselineskip|行間スペース|
 |\baselinestretch+|行間スペースの伸縮度|
 |\kanjiskip|和文間スペース|
 |\xkanjiskip|和欧文間スペース|
 |\ybaselineshift|横組時の和欧文のベースライン調整|
 |\tbaselineshift|縦組時の和欧文のベースライン調整|
 
 
 * 2段組関連のパラメータ [#d1e3762d]
 
 |命令|意味|h
 |\footnotesep|脚注項目間スペース|
 |\footnoterule+|本文と脚注の間の罫線|
 |\columnsep|段間スペース|
 |\columnseprule|段間罫線の太さ|
 
 
 * 数式関連のパラメータ [#da77cccc]
 
 |命令|意味|h
 |\jot|eqnarray 環境の行間スペース|
 |\mathindent|fleqn style でのdisplay数式の字下げ幅|
 |\abovedisplayskip|長い数式の前のスペース|
 |\belowdisplayskip|長い数式の後ろのスペース|
 |\abovedisplayshortskip|短い数式の前のスペース|
 |\belowdisplayshortskip|短い数式の後ろのスペース|
 |\arraycolsep|array 環境のカラム間スペースの半分|
 
 
 * 見出しコマンドなどの文字列 [#pd9e1495]
 
 |パラメータ|デフォルト|意味|h
 |\prepartname+|第|\part の番号の前の文字|
 |\postpartname+|部|\part の番号の後ろの文字|
 |\prechaptername+|第|\chapter の番号の前の文字|
 |\postchaptername+|章|\chapter の番号の後ろの文字|
 |\abstractname+|概要|\abstract 環境で出力される文字列|
 |\appendixname+|付録|\appendix で出力される文字列|
 |\contentsname+|目次|\tableofcontents で出力される文字列|
 |\listfigurename+|図目次|\listoffiguresで出力される文字列|
 |\listtablename+|表目次|\listoftables で出力される文字列|
 |\figurename+|図|figure環境での \caption で出力される番号につく文字列|
 |\tablename+|表|table環境での \caption で出力される番号につく文字列|
 |\refname+|参考文献|\thebibliography コマンドで出力される文字列([jt]articleクラス)|
 |\bibname+|関連図書|\thebibliography コマンドで出力される文字列(その他の日本語クラス)|
 
Valid XHTML 1.1! home > コンピュータ > TeX >
リロード   新規 編集 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Modified by 物理のかぎプロジェクト PukiWiki 1.4.5_1 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-jiPowered by PHP 5.3.29HTML convert time to 0.002 sec.